
トップページ > キーワード「阿蘇」 での検索結果(2485件ヒット)

まもなくスタートします・・・
根子岳が間近に望める鍋の平=阿蘇郡高森町
撮影:1978年11月
根子岳が間近に望める鍋の平=阿蘇郡高森町
若宮神社秋祭り 祭り最大の見せ場「下城楽」=阿蘇郡小国町
撮影:1978年11月
若宮神社秋祭り 祭り最大の見せ場「下城楽」=阿蘇郡小国町
高森町洗川の「衣すすぎ」 日の尾峠を越える一行=阿蘇郡高森町
撮影:1978年4月
高森町洗川の「衣すすぎ」 日の尾峠を越える一行=阿蘇郡高森町
内牧温泉一帯=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1977年11月
内牧温泉一帯=阿蘇郡阿蘇町
蛇石神社例祭 境内で伝統のヘビ舞い=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1976年8月
蛇石神社例祭 境内で伝統のヘビ舞い=阿蘇郡阿蘇町
国民保養基地が建設される小野原野=阿蘇郡久木野村
撮影:1976年6月
国民保養基地が建設される小野原野=阿蘇郡久木野村
萩草神社春祭り 奉納される”ひょうたん突き”=阿蘇郡一の宮町
撮影:1976年3月
萩草神社春祭り 奉納される”ひょうたん突き”=阿蘇郡一の宮町
斧岳から見た阿蘇五岳=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1975年10月
斧岳から見た阿蘇五岳=阿蘇郡阿蘇町
南郷谷を覆うヨナを含んだ噴煙=阿蘇郡久木野村、白水村一帯
撮影:1974年10月
南郷谷を覆うヨナを含んだ噴煙=阿蘇郡久木野村、白水村一帯
見事な起伏が続く波野高原=阿蘇郡波野村
撮影:1974年7月
見事な起伏が続く波野高原=阿蘇郡波野村
すっぽりと雪におおわれた阿蘇中岳周辺=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1973年12月
すっぽりと雪におおわれた阿蘇中岳周辺=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇浜田神社秋祭り 奉納された獅子舞=飽託郡飽田町
撮影:1973年10月
阿蘇浜田神社秋祭り 奉納された獅子舞=飽託郡飽田町
石畳が残る参勤交代の道=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1973年6月
石畳が残る参勤交代の道=阿蘇郡阿蘇町
「悲恋物語」伝説が残る鏡ケ池=阿蘇郡小国町
撮影:1973年4月
「悲恋物語」伝説が残る鏡ケ池=阿蘇郡小国町
昭和47年7月 阿蘇・草千里の貸し馬 ※写真集・熊本100年より
撮影:1972年6月
昭和47年7月 阿蘇・草千里の貸し馬 ※写真集・熊本100年より