トップページ > キーワード「阿蘇神社」 での検索結果(155件ヒット)
まもなくスタートします・・・
頭上に神々への供え物を載せて練り歩く白装束の宇奈利たち。奧は根子岳=阿蘇市 撮影日:平成25年07月28日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-29
練り歩く白装束の宇奈利たち 阿蘇神社御田祭=阿蘇市
阿蘇神社の楼門前で繰り広げられた火振り神事=19日夜、阿蘇市 撮影日:平成25年03月19日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-20
たいまつを回す人びと・阿蘇神社で火振り神事=阿蘇市
楼門のほこりを青竹で払う神職ら=阿蘇市一の宮町の阿蘇神社 撮影日:平成24年12月26日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-27
阿蘇神社で大掃除=阿蘇市
初もうで客に振る舞う甘酒の仕込み作業をする神職や巫女ら=阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成24年12月14日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-15
初もうで客に振る舞う甘酒を仕込む阿蘇神社神職や巫女ら=阿蘇市
しめ縄を楼門に飾り付ける伝承会の会員ら=阿蘇市一の宮町の阿蘇神社 撮影日:平成24年12月11日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-12
阿蘇神社でしめ縄の飾り付け=阿蘇市
宮原三神宮(左)、出町保存会(中央)、小川阿蘇神社(右)の亀蛇(ガメ)が一堂に会した妙見祭前夜祭=八代市 撮影日:平成24年11月22日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-23
妙見祭前夜祭=八代市
田浦阿蘇神社例大祭で臼太鼓踊りを奉納する住民たち=芦北町 撮影日:平成24年11月18日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-23
田浦阿蘇神社例大祭 臼太鼓踊り=芦北町
大川阿蘇神社で薪文楽。かがり火が揺れる幻想的な雰囲気の中で演じられた「一谷嫩軍記」=山都町 撮影日:平成24年10月13日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-16
大川阿蘇神社で薪文楽=山都町
おくんち祭始まる。楼門前に浮かび上がった「記」の火文字=人吉市の青井阿蘇神社 撮影日:平成24年10月03日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-04
おくんち祭始まる。楼門前に浮かび上がった「記」の火文字=人吉市の青井阿蘇
参道で流鏑馬(やぶさめ)を奉納する「阿蘇神社流鏑馬射手会」メンバー=25日午後、阿蘇神社 撮影日:平成24年09月25日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-26
阿蘇神社田実祭りで流鏑馬奉納=阿蘇市
グランプリの市長賞に選ばれた新町Cの造り物「東京スカイツリー」=宇城市小川町 撮影日:平成24年07月14日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-16
造り物「東京スカイツリー」 小川阿蘇神社夏祭り=宇城市
青井阿蘇神社でシロアリ被害の調査。継承殿の床下でシロアリの被害を調査する県しろあり対策協会の会員=人吉市 撮影日:平成24年04月11日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-12
青井阿蘇神社でシロアリ被害の調査=人吉市
阿蘇神社の楼門前で繰り広げられた火振り神事=24日夜、阿蘇市一の宮町 撮影日:平成24年03月24日
撮影:2012年3月
掲載日:2012-03-25
阿蘇神社の火振り神事・阿蘇の火まつり=阿蘇市
雪で屋根がうっすらと白くなった楼門。参拝客は足早に境内を歩く=阿蘇市一の宮町の阿蘇神社 撮影日:平成24年01月04日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-05
雪で屋根がうっすらと白くなった楼門・阿蘇神社=阿蘇市
修復した太鼓(左)と一緒に演奏を披露する六郎太鼓保存会=八代市の日奈久阿蘇神社 撮影日:平成23年12月04日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-06
雨乞い太鼓修復=八代市