スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

野原八幡宮の「御田植祭」=荒尾市
かすりの着物にすげがさ姿で、田植え歌に合わせて苗を手植えしていく早乙女=荒尾市の野原八幡宮   撮影日:平成26年06月25日

撮影:2014年6月 掲載日:2014-06-26

野原八幡宮の「御田植祭」=荒尾市

野原八幡宮の例大祭で奉納された「節頭」=荒尾市
五穀豊穣に感謝する「節頭」で、のびやかな声で奉納歌を披露する男衆=荒尾市   撮影日:平成25年10月15日

撮影:2013年10月 掲載日:2013-10-16

野原八幡宮の例大祭で奉納された「節頭」=荒尾市

五穀豊穣祈る「御田植祭」 =荒尾市
田植え歌に合わせて苗を手植えする早乙女たち=荒尾市の野原八幡宮   撮影日:平成25年06月25日

撮影:2013年6月 掲載日:2013-06-26

五穀豊穣祈る「御田植祭」 =荒尾市

繁根木八幡宮秋季大祭で奉納された節頭歌=玉名市
稚児を乗せた馬を引き、節頭歌を奉納する仲間=玉名市の繁根木八幡宮   撮影日:平成24年10月29日

撮影:2012年10月 掲載日:2012-10-30

繁根木八幡宮秋季大祭で奉納された節頭歌=玉名市

荒尾市の野原八幡宮で「御田植祭」
かすりの着物にすげがさ姿で、田植え歌に合わせて苗を手植えしていく早乙女=荒尾市の野原八幡宮   撮影日:平成24年06月25日

撮影:2012年6月 掲載日:2012-06-26

荒尾市の野原八幡宮で「御田植祭」

ゴスペルの合唱風景・とっておきの音楽祭・オハイエくまもと=熊本市
アーケード街で明るい歌声を披露するゴスペルグループの人たち=25日午後、熊本市下通   撮影日:平成24年03月25日

撮影:2012年3月 掲載日:2012-03-26

ゴスペルの合唱風景・とっておきの音楽祭・オハイエくまもと=熊本市

祈る参加者 早天祈とう会=熊本市
たき火を囲んで「熊本バンド」をしのぶ参加者=30日午前6時半ごろ、熊本市の花岡山山頂   撮影日:平成24年01月30日

撮影:2012年1月 掲載日:2012-01-30

祈る参加者 早天祈とう会=熊本市

のばらさんで「節頭」奉納=荒尾市
のばらさんで奉納された「節頭」と、奉納歌を歌う「仲間」の一行=荒尾市の野原八幡宮   撮影日:平成23年10月15日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-10-16

のばらさんで「節頭」奉納=荒尾市

代継宮の曲水の宴で和歌を詠んだり酒を飲む参加者たち=熊本市
小川のふちに座り和歌を詠んだり酒を飲んだりする参加者たち=熊本市   撮影日:平成23年05月04日

撮影:2011年5月 掲載日:2011-05-05

代継宮の曲水の宴で和歌を詠んだり酒を飲む参加者たち=熊本市

球泉洞でクリスマスコンサート=球磨村
球泉洞でクリスマスコンサート。澄んだ歌声を響かせるコーラスグループ=球磨村の球泉洞   撮影日:平成22年12月25日

撮影:2010年12月 掲載日:2010-12-26

球泉洞でクリスマスコンサート=球磨村

代継宮で曲水の宴 小川のふちに座り詩歌を詠む参加者=熊本市
代継宮で曲水の宴 。庭園内の小川のふちに座り詩歌を詠む参加者たち=熊本市   撮影日:平成22年11月20日

撮影:2010年11月 掲載日:2010-11-21

代継宮で曲水の宴 小川のふちに座り詩歌を詠む参加者=熊本市

荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村
荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村。道の駅広場で「ふるさとまつり」が行われ、舞台では踊りや歌、各地区の郷土芸能が披露された。荒瀬ダム広場でも大勢の親子連れで賑わった (麦島勝氏撮影)   撮影日:平成12年11月01日

撮影:2000年11月

荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村

高山湖の辺=鳥海山・鳥海湖。短い夏を謳歌する高山の花。 (福嶋俊郎氏撮影
高山湖の辺=鳥海山・鳥海湖。短い夏を謳歌する高山の花。 (福嶋俊郎氏撮影)   撮影日:平成10年07月23日

撮影:1998年7月

高山湖の辺=鳥海山・鳥海湖。短い夏を謳歌する高山の花。 (福嶋俊郎氏撮影

不知火見物=八代市高島。不知火は、八朔の日の深夜に見える。見物の人々はそ
不知火見物=八代市高島。不知火は、八朔の日の深夜に見える。見物の人々はそれまで歌や踊りなどで寒さもいとわず秋の夜を楽しんで待った。だ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和42年09月05日

撮影:1967年9月

不知火見物=八代市高島。不知火は、八朔の日の深夜に見える。見物の人々はそ

銀丁百貨店=熊本市。大洋や鶴屋以前に出店の新市街の・銀丁と安巳橋通りの千
銀丁百貨店=熊本市。大洋や鶴屋以前に出店の新市街の・銀丁と安巳橋通りの千徳が熊本市の百貨店の草分け。屋上で「春日八郎歌謡曲祭」が行われ大勢の観衆でにぎわった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和40年09月12日

撮影:1965年9月

銀丁百貨店=熊本市。大洋や鶴屋以前に出店の新市街の・銀丁と安巳橋通りの千

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...