トップページ > キーワード「国鉄」 での検索結果(609件ヒット)
まもなくスタートします・・・
完成した国鉄熊本駅の0番ホーム=熊本市春日町 撮影日:昭和40年08月23日
撮影:1965年8月
完成した国鉄熊本駅の0番ホーム=熊本市春日町
複線化工事が進む国鉄荒尾駅構内=荒尾市 撮影日:昭和40年05月15日
撮影:1965年5月
複線化工事が進む国鉄荒尾駅構内=荒尾市
国鉄熊本駅に到着した日紡貝塚のバレーボールチーム=熊本市春日町 撮影日:昭和39年01月12日
撮影:1964年1月
国鉄熊本駅に到着した日紡貝塚のバレーボールチーム=熊本市春日町
集団就職列車 元気で頑張るんだよ=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和38年03月21日
撮影:1963年3月
集団就職列車 元気で頑張るんだよ=熊本市春日町の国鉄熊本駅
国鉄バス・玉名―大津線の隈府駅=菊池市 撮影日:昭和37年10月09日
撮影:1962年10月
国鉄バス・玉名―大津線の隈府駅=菊池市
国鉄高森線鉄橋を行く列車と北向山=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和37年08月10日
撮影:1962年8月
国鉄高森線鉄橋を行く列車と北向山=阿蘇郡長陽村
住民の通路となっている国鉄玉名駅構内の線路=玉名市 撮影日:昭和37年07月12日
撮影:1962年7月
住民の通路となっている国鉄玉名駅構内の線路=玉名市
国鉄豊肥線原水駅構内=菊池郡菊陽村 撮影日:昭和37年04月02日
撮影:1962年4月
国鉄豊肥線原水駅構内=菊池郡菊陽村
国鉄高森線高森駅構内の蒸気機関車と客車=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和36年12月28日
撮影:1961年12月
国鉄高森線高森駅構内の蒸気機関車と客車=阿蘇郡高森町
国鉄高森線高森駅構内の蒸気機関車=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和36年12月28日
撮影:1961年12月
国鉄高森線高森駅構内の蒸気機関車=阿蘇郡高森町
年末防犯のビラを張る鉄道公安官=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和36年12月07日
撮影:1961年12月
年末防犯のビラを張る鉄道公安官=熊本市春日町の国鉄熊本駅
国鉄八代駅の構内=八代市萩原町 撮影日:昭和36年11月21日
撮影:1961年11月
国鉄八代駅の構内=八代市萩原町
国鉄三角駅前に並んだ立ち売り露店=宇土郡三角町 撮影日:昭和36年11月20日
撮影:1961年11月
国鉄三角駅前に並んだ立ち売り露店=宇土郡三角町
国鉄鹿児島本線段山踏切を守る踏切手=熊本市段山町 撮影日:昭和36年10月13日
撮影:1961年10月
国鉄鹿児島本線段山踏切を守る踏切手=熊本市段山町
昭和36年10月1日 特急「みずほ」出発式=国鉄熊本駅 ※写真集・熊本100年より
撮影:1961年10月
昭和36年10月1日 特急「みずほ」出発式=国鉄熊本駅 ※写真集・熊本1