
トップページ > キーワード「子供」 での検索結果(1491件ヒット)

まもなくスタートします・・・
表彰を受ける子供郵便局の代表ら=熊本市
撮影:1954年5月
表彰を受ける子供郵便局の代表ら=熊本市
こどもの日 剣道の練習=熊本市上通町の振武館
撮影:1954年5月
こどもの日 剣道の練習=熊本市上通町の振武館
交通整理をするボーイスカウト隊員=熊本市東辛島町
撮影:1954年4月
交通整理をするボーイスカウト隊員=熊本市東辛島町
レンゲ畑で遊ぶ子どもたち=阿蘇郡高森地方
撮影:1954年4月
レンゲ畑で遊ぶ子どもたち=阿蘇郡高森地方
おばあちゃんとセリつみ=南阿蘇地方
撮影:1954年3月
おばあちゃんとセリつみ=南阿蘇地方
昭和28年・ソ連引き揚げ コサック帽の父親と感激の対面をする子供=熊本市春日町の国鉄熊本駅 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和28年12月05日
撮影:1953年12月
昭和28年・ソ連引き揚げ コサック帽の父親と感激の対面
始まった赤い羽根共同募金=熊本市手取本町
撮影:1953年10月
始まった赤い羽根共同募金=熊本市手取本町
伝統漁法に挑戦し、マジャクを手に歓声を上げる子どもたち=荒尾市の打越海岸 撮影日:平成22年06月10日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-11
マジャクをとる子供たち・伝統漁法に挑戦=荒尾市
子安河原観音の例大祭。子安河原観音ご神体の自然石を拝む親子=阿蘇市乙姫 撮影日:平成22年05月08日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-09
子安河原観音ご神体の自然石を拝む親子。子安河原観音の例大祭
テスト、できました=熊本市の碩台幼稚園 撮影日:昭和37年01月22日
撮影:1962年1月
テスト、できました=熊本市の碩台幼稚園
落ち葉のじゅうたんと子どもたち=玉名市高瀬 撮影日:昭和36年11月25日
撮影:1961年11月
落ち葉のじゅうたんと子どもたち=玉名市高瀬
七五三=熊本市井川渕町の藤崎宮 撮影日:昭和36年11月15日
撮影:1961年11月
七五三=熊本市井川渕町の藤崎宮
高原のススキと子どもたち=人吉市大塚町桑木鶴 撮影日:昭和36年09月22日
撮影:1961年9月
高原のススキと子どもたち=人吉市大塚町桑木鶴
人吉城内でセミをとる子どもたち=人吉市 撮影日:昭和36年08月13日
撮影:1961年8月
人吉城内でセミをとる子どもたち=人吉市
エサを食べるあか牛と子どもたち=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和36年08月03日
撮影:1961年8月
エサを食べるあか牛と子どもたち=阿蘇郡阿蘇町