トップページ > キーワード「花」 での検索結果(1456件ヒット)
まもなくスタートします・・・
花火を打ち上げるなどして、にぎやかに川面を下る精霊舟=御船町の御船川 撮影日:平成24年08月16日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-18
御船川の精霊流し・川面を下る精霊舟=御船町
約5500発の花火が夜空を焦がした人吉花火大会=人吉市 撮影日:平成24年08月15日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-17
第58回人吉花火大会で打ち上げられた花火=人吉市
天草ほんどハイヤ祭りの花火大会=天草市 撮影日:平成24年08月05日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-11
天草ほんどハイヤ祭りの花火大会=天草市
船から落とされ、海面でさく裂する水中花火=5日夜、水俣市 撮影日:平成24年08月05日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-08
水俣・湯の児で海上花火大会=水俣市
ライトアップされた崎津天主堂と花火=天草市河浦町 撮影日:平成24年08月04日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-06
崎津みなとのフェスティバルの花火と崎津天主堂=天草市
町内を練り歩き、口から火花を吐く大蛇山=南関町
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-05
町内を練り歩き、口から火花を吐く大蛇山=南関町
大勢の観客でにぎわった玉名納涼花火大会=3日夜、玉名市の菊池川河川敷 撮影日:平成24年08月03日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-04
夜空を彩る花火 玉名納涼花火大会=玉名市
JR新八代駅前で満開となっているヒマワリ=八代市 撮影日:平成24年07月11日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-14
JR新八代駅前でヒマワリ満開=八代市
夏の訪れを告げるピンクの花が見ごろを迎えた「ねむの木街道」=五木村 撮影日:平成24年07月09日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-11
ネムノキ見ごろ。「ねむの木街道」=五木村
ピンクの大輪の花を咲かせ始めた大賀ハス=山鹿市 撮影日:平成24年06月26日
撮影:2012年6月
掲載日:2013-07-19
大賀ハス咲き始める=山鹿市
アジサイの咲く池で甲羅干しするカメ=熊本市北区植木町の小野泉水公園 撮影日:平成24年06月13日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-22
甲羅干しするカメとアジサイ 小野泉水公園=熊本市北区植木町
八代城主・松井家の菩提寺で、「あじさい寺」とも呼ばれる春光寺=八代市古麓町 撮影日:平成24年06月12日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-21
あじさい寺・春光寺 八代城主・松井家の菩提寺=八代市
住民有志で手入れしている漆川内地区のアジサイ=芦北町 撮影日:平成24年06月12日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-25
芦北町漆川内地区のアジサイ=同町
梅雨の晴れ間、SL人吉が走る線路際で咲き誇るアジサイ=八代市坂本町のJR鎌瀬駅近く 撮影日:平成24年06月10日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-19
SL人吉とアジサイ JR肥薩線=八代市坂本町
船場川沿いに咲くアジサイ。奥は船場橋=宇土市 撮影日:平成24年06月09日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-18
船場橋とアジサイ=宇土市