
トップページ > キーワード「サクラ」 での検索結果(166件ヒット)

まもなくスタートします・・・
桜が満開となった人吉城跡の脇を進む球磨川下りの舟=29日、人吉市(小山真史) 撮影日:平成27年03月29日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-30
人吉城跡の桜と球磨川下りの舟
三分咲きとなったソメイヨシノの花の蜜を吸いに飛来したメジロ=25日午後、熊本市動植物園(横井誠) 撮影日:平成27年03月25日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-26
ソメイヨシノに飛来したメジロ
熊本城の頬当御門前で咲いたソメイヨシノ=21日午後6時ごろ、熊本市中央区(大倉尚隆) 撮影日:平成27年03月21日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-22
熊本市でサクラ開花宣言
暖かい日が続き、ふくらみ始めたソメイヨシノのつぼみ。雨滴の中に熊本城が映っていた=18日午後(谷川剛) 撮影日:平成27年03月18日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-19
水滴の中の熊本城
温泉旅館「石亭の館」で見ごろを迎えた長州緋桜=人吉市 撮影日:平成27年03月12日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-13
見ごろ迎えた長州緋桜
散歩中の近くの人と満開のカワヅザクラを見上げる小野茂さん(右)=熊本市東区 撮影日:平成27年03月05日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-07
カワヅザクラ(河津桜)
御立岬公園でシンボルタワー(左奥)周辺に咲き誇っているカワヅザクラ=芦北町 撮影日:平成27年02月28日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-03-01
カワヅザクラ見ごろ=芦北町
濃いピンク色の花が見ごろを迎えた「あじさいの湯」のヒカンザクラ=宇土市 撮影日:平成27年02月20日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-22
宇土市でヒカンザクラ見ごろ
市役所ロビーに飾られている「てんすい桜」=玉名市 撮影日:平成27年01月30日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-31
「てんすい桜」見ごろ=玉名市
見頃を迎えたヒマラヤザクラ=5日正午すぎ、熊本市中央区花畑町(谷川剛) 撮影日:平成27年01月05日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-06
ヒマラヤザクラ見ごろ=熊本市
希少植物・盗掘パトロール=阿蘇市。希少野生植物のサクラソウ(下)が盗掘されてないか確認する参加者ら=阿蘇市 撮影日:平成26年04月27日
撮影:2014年4月
掲載日:2014-04-29
希少植物の盗掘防止パトロール=阿蘇市
山あいにあり、見ごろを迎えた「遠山桜」=あさぎり町 撮影日:平成26年04月12日
撮影:2014年4月
掲載日:2014-04-13
見ごろを迎えた「遠山桜」=あさぎり町
124種類250本以上の桜が楽しめる「やまが桜園」=山鹿市 撮影日:平成26年04月01日
撮影:2014年4月
掲載日:2014-04-02
やまが桜園が見ごろ=山鹿市
満開のサクラの横を走る新幹線「さくら」=28日午前10時47分すぎ、熊本市春日 撮影日:平成26年03月28日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-28
満開の桜の横を走る新幹線「さくら」=熊本市
満開となった桜の下で花見を楽しむ人たち=27日午後、熊本市中央区の熊本城(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年03月27日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-28
桜満開でにぎわう熊本城=熊本市