トップページ > キーワード「酒」 での検索結果(197件ヒット)
まもなくスタートします・・・
球磨焼酎の仕込み始まる=球磨郡多良木町の房の露
撮影:1954年10月
球磨焼酎の仕込み始まる=球磨郡多良木町の房の露
三楽酒造工場に初の荷入れ=八代市
撮影:1954年9月
三楽酒造工場に初の荷入れ=八代市
酒仕込み もろみ造り=下益城郡隈庄町
撮影:1954年2月
酒仕込み もろみ造り=下益城郡隈庄町
昭和6年ごろ 清酒本菰包積樽 ※写真集・熊本100年より
撮影:1931年1月
昭和6年ごろ 清酒本菰包積樽 ※写真集・熊本100年より
球磨焼酎ミュージアム。球磨焼酎の魅力を紹介した「白岳伝承蔵」=人吉市の高橋酒造 撮影日:平成22年05月14日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-15
球磨焼酎ミュージアム=人吉市
山王神社の「甘酒まつり」。新猿役の若者に甘酒をかける親猿役の年長者=17日午後、宇土市花園町 撮影日:平成21年12月17日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-18
新猿役の若者に甘酒をかける親猿役の年長者=17日午後、宇土市
正月の屠蘇で使う赤酒。製造される赤酒=熊本市の瑞鷹株式会社 撮影日:平成21年12月11日
撮影:2009年12月
掲載日:2010-01-03
製造される赤酒=熊本市の瑞鷹株式会社
二見神社の”酒飲み祭り” 「さあ、がんばって飲みなはりまっせ」。 にぎやかに行われた酒飲みまつり=八代市二見町
撮影:1980年9月
二見神社の”酒飲み祭り” 「さあ、がんばって飲みなはりまっせ
飲酒運転防止の標識を立てる婦人学級の会員=玉名郡岱明町 撮影日:昭和40年03月15日
撮影:1965年3月
飲酒運転防止の標識を立てる婦人学級の会員=玉名郡岱明町
下益城郡城南町商店街。美少年酒造付近 撮影日:昭和40年01月15日
撮影:1965年1月
下益城郡城南町商店街。美少年酒造付近
瓶詰めされる正月用の赤酒=熊本市川尻町の東肥酒造 撮影日:昭和38年11月30日
撮影:1963年11月
瓶詰めされる正月用の赤酒=熊本市川尻町の東肥酒造
三楽酒造に着いたサツマイモの山=八代市 撮影日:昭和38年10月11日
撮影:1963年10月
三楽酒造に着いたサツマイモの山=八代市
飲酒運転検問のリハーサル=熊本市内 撮影日:昭和38年07月04日
撮影:1963年7月
飲酒運転検問のリハーサル=熊本市内
熊本愛酒家本場所 盛り上がる会場=熊本市高橋町の田楽家 撮影日:昭和38年06月21日
撮影:1963年6月
熊本愛酒家本場所 盛り上がる会場=熊本市高橋町の田楽家
球磨焼酎の仕込みたけなわ=人吉市新町の峰の露酒造 撮影日:昭和38年02月18日
撮影:1963年2月
球磨焼酎の仕込みたけなわ=人吉市新町の峰の露酒造