スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

献上米を刈り取る早乙女役のJA菊池職員=菊池市
献上米を刈り取る早乙女役のJA菊池職員=菊池市   撮影日:平成17年10月08日

撮影:2005年10月

献上米を刈り取る早乙女役のJA菊池職員=菊池市

古代米・赤米の稲穂が赤く色付いた水田=鹿本郡鹿央町
古代米・赤米の稲穂が赤く色付いた水田=鹿本郡鹿央町   撮影日:平成16年08月26日

撮影:2004年8月

古代米・赤米の稲穂が赤く色付いた水田=鹿本郡鹿央町

好天に恵まれ”豊作を束ねる”作業はかどる=玉名市伊倉
好天に恵まれ”豊作を束ねる”作業はかどる=玉名市伊倉   撮影日:昭和37年10月28日

撮影:2004年6月

好天に恵まれ”豊作を束ねる”作業はかどる=玉名市伊倉

豊作にカマの音も軽快=玉名市豊水
豊作にカマの音も軽快=玉名市豊水   撮影日:昭和37年10月28日

撮影:2004年6月

豊作にカマの音も軽快=玉名市豊水

腰まで水に使っての作業。浸水田の田植え=熊本市画図町下無田
腰まで水に使っての作業。浸水田の田植え=熊本市画図町下無田   撮影日:昭和37年07月18日

撮影:2004年5月

腰まで水に使っての作業。浸水田の田植え=熊本市画図町下無田

芦北の米と水で焼酎づくり
芦北の米と水で焼酎づくり 仕込み中のタンクを囲み、櫂入れと呼ばれる作業をする親子連れ=人吉市   撮影日:平成15年12月07日

撮影:2003年12月

芦北の米と水で焼酎づくり

八代神社の御田植え祭 モミ米をまく神職たち=八代市
八代神社の御田植え祭 モミ米をまく神職たち=八代市

撮影:1993年1月

八代神社の御田植え祭 モミ米をまく神職たち=八代市

伊佐奈伎神社の米おし祭り たるの米を奪い合い、神社内外にばら
伊佐奈伎神社の米おし祭り たるの米を奪い合い、神社内外にばらまく勇ましい「米おし」=飽託郡北部町

撮影:1980年10月

伊佐奈伎神社の米おし祭り たるの米を奪い合い、神社内外にばら

米塚を右に見ながらの阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町
米塚を右に見ながらの阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1976年8月

米塚を右に見ながらの阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町

米塚=阿蘇郡阿蘇町
米塚=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1971年3月

米塚=阿蘇郡阿蘇町

昭和43年・国鉄鹿児島本線複線化 熊本―久留米間が完成
昭和43年・国鉄鹿児島本線複線化 熊本―久留米間が完成、バンザイで特急はやぶさを送る作業員たち。 熊本50年・昭和史年表より    撮影日:昭和43年03月28日

撮影:1968年3月

昭和43年・国鉄鹿児島本線複線化 熊本―久留米間が完成

米軍爆撃の跡が残る旧日本軍の燃料倉庫=菊池市の花房台地
米軍爆撃の跡が残る旧日本軍の燃料倉庫=菊池市の花房台地   撮影日:昭和40年08月13日

撮影:1965年8月

米軍爆撃の跡が残る旧日本軍の燃料倉庫=菊池市の花房台地

米作りと兼業のノリ業者=玉名郡岱明町
米作りと兼業のノリ業者=玉名郡岱明町   撮影日:昭和40年05月18日

撮影:1965年5月

米作りと兼業のノリ業者=玉名郡岱明町

ポンプ操作をする米野岳中学校消防クラブ員=鹿本郡鹿央町
ポンプ操作をする米野岳中学校消防クラブ員=鹿本郡鹿央町   撮影日:昭和39年09月18日

撮影:1964年9月

ポンプ操作をする米野岳中学校消防クラブ員=鹿本郡鹿央町

久米少年剣道部の稽古初め=球磨郡多良木町
久米少年剣道部の稽古初め=球磨郡多良木町   撮影日:昭和39年01月02日

撮影:1964年1月

久米少年剣道部の稽古初め=球磨郡多良木町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...