トップページ > キーワード「建物」 での検索結果(1024件ヒット)
まもなくスタートします・・・
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち51】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市(明治30年代) 撮影日:明治30年04月01日
撮影:1970年1月
掲載日:2014-02-07
【絵葉書】熊本県師範学校(熊本百景)=熊本市
熊本交通センター=熊本市 撮影日:昭和44年02月28日
撮影:1969年2月
掲載日:2011-11-19
空撮 熊本交通センター=熊本市 昭和44年
新春初売り=八代市。大洋デパート八代店の初売りは、あいにくの小雨にもかかわらず開店と同時に混み合い本町通りもにぎわった。富士銀行の建物も懐かしい。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和40年01月03日
撮影:1965年1月
新春初売り=八代市。大洋デパート八代店の初売りは、あいにくの小雨にもかか
昭和空撮 熊本大学医学部一帯=熊本市 撮影日:昭和39年04月17日
撮影:1964年4月
掲載日:2011-05-07
昭和空撮29 熊本大学医学部一帯=熊本市 昭和39年
昭和空撮 新築落成した荒尾市庁舎全景 撮影日:昭和38年09月27日
撮影:1963年9月
掲載日:2011-12-03
昭和空撮68 新築落成した荒尾市庁舎 昭和38年
昭和空撮64 八代市厚生会館落成式の人文字=八代市 撮影日:昭和37年07月28日
撮影:1962年7月
掲載日:2011-11-16
昭和空撮64 八代市厚生会館の落成式=八代市 昭和37年
次々に出来上がる住宅。オランダの農村風景を思わせる建物にビックリ=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年06月01日
撮影:1957年6月
次々に出来上がる住宅=八代市
井戸掘りと思われる。建物の土台やくい打ちには知人、友人、近所の人が来て作業する。昔ながらの肩を寄せ合う生活風景=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年04月05日
撮影:1957年4月
井戸掘りと思われる=八代市
夏の街角=熊本市。何の変哲もない町のスナップだが大学生の角帽子、小学生の白帽や女性たちの服装、店の看板や建物を見ても当時の記憶として残る (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和31年08月13日
撮影:1956年8月
夏の街角=熊本市。何の変哲もない町のスナップだが大学生の角帽子、小学生の
立ち入り禁止の表示・金剛干拓。入植者の建物や工事が進むので一般の見学などが邪魔にならないように掲示板が立った=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和29年09月10日
撮影:1954年9月
立ち入り禁止の表示=八代市の金剛干拓
下通、上通町一帯=熊本市(昭和29年2月) 撮影日:昭和29年04月30日
撮影:1954年4月
掲載日:2011-02-02
昭和空撮 下通、上通町一帯=熊本市(昭和29年2月)
昭和空撮 工場と水田広がる熊本市花園、上熊本一帯 撮影日:昭和29年04月03日
撮影:1954年4月
掲載日:2011-04-12
昭和空撮23 花園、上熊本一帯=熊本市 昭和29年
銀丁デパートの別館「銀丁食堂」(左)と街並み=熊本市花畑町 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和13年05月29日
撮影:1938年5月
銀丁デパートの別館「銀丁食堂」(左)と街並み=熊本市花畑町 (楠田宗
熊本城宇土櫓 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和13年03月29日
撮影:1938年3月
熊本城宇土櫓 (楠田宗光氏撮影)
宇土・住吉灯台 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和13年02月27日
撮影:1938年2月
宇土・住吉灯台 (楠田宗光氏撮影)