スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

くまモンの巨大地上絵
緑地に巨大な「くまモン」の地上絵がお目見えした水前寺江津湖公園=1日午前、熊本市東区   撮影日:平成27年10月01日

撮影:2015年10月 掲載日:2015-10-02

くまモンの巨大地上絵

西原村コスモスまつり
100万本のコスモスが見ごろ迎えた俵山交流館「萌の里」=西原村   撮影日:平成27年09月29日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-10-03

西原村コスモスまつり

コスモスの巨大迷路
コスモスのプランターで作った巨大迷路を走り回る子どもたち=菊陽町   撮影日:平成27年09月27日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-28

コスモスの巨大迷路

花畑スクランブル
4色のチーム別に競った玉入れでは、得点が入るたびに旧県民百貨店の壁面に映し出された=熊本市中央区   撮影日:平成27年09月23日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-25

花畑スクランブル

寺中彼岸花街道
「ふるさと彼岸花祭り」でヒガンバナが咲き誇る木山川右岸の「寺中彼岸花街道」を歩く来場者=益城町   撮影日:平成27年09月20日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-21

寺中彼岸花街道

見ごろ迎えたミズアオイ
青紫色のかれんな花を咲かせたミズアオイ=18日、熊本市東区の水前寺江津湖公園(横井誠)   撮影日:平成27年09月18日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-19

見ごろ迎えたミズアオイ

棚田彩るヒガンバナ
番所地区の棚田を彩るヒガンバナ=17日、山鹿市菊鹿町   撮影日:平成27年09月17日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-18

棚田彩るヒガンバナ

ソバの花咲く
純白の花が咲いた阿蘇市波野のソバ畑=10日午後(谷川剛)   撮影日:平成27年09月10日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-11

ソバの花咲く

秋風に揺れるマツムシソウ
阿蘇南外輪山で涼風に揺れるマツムシソウの薄紫色の花=南阿蘇村の地蔵峠   撮影日:平成27年09月10日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-13

秋風に揺れるマツムシソウ

ヒガンバナ秋に映え
上江津湖畔に咲くヒガンバナ=8日午後、熊本市中央区神水本町(谷川剛)   撮影日:平成27年09月08日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-09

ヒガンバナ秋に映え

「夢・草枕」熊本公演 
「夢・草枕」のクライマックスシーンで、馬に乗って寒月を追い掛ける那美=熊本市中央区の熊本市民会館崇城大ホール   撮影日:平成27年09月02日

撮影:2015年9月 掲載日:2015-09-04

「夢・草枕」熊本公演 

大輪の花火
江津湖花火大会2015で大勢の観客を魅了した大輪の花火=熊本市東区の水前寺江津湖公園広木地区(谷川剛)   撮影日:平成27年08月30日

撮影:2015年8月 掲載日:2015-08-31

大輪の花火

ヒゴタイ見ごろ
見ごろを迎えたヒゴタイ。花に寄ってくるハチの姿も=27日、産山村のヒゴタイ公園   撮影日:平成27年08月27日

撮影:2015年8月 掲載日:2015-08-28

ヒゴタイ見ごろ

白川公園のサルスベリ
白川公園で鮮やかなピンク色の花を咲かせたサルスベリ=20日午前、熊本市中央区(高見伸)   撮影日:平成27年08月20日

撮影:2015年8月 掲載日:2015-08-20

白川公園のサルスベリ

川尻の精霊流し
加勢川の川面に静かに放たれる精霊舟や万灯籠=15日午後7時35分ごろ、熊本市南区川尻(岩崎健示)   撮影日:平成27年08月15日

撮影:2015年8月 掲載日:2015-08-16

川尻の精霊流し

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...