トップページ > キーワード「阿蘇」 での検索結果(2485件ヒット)
まもなくスタートします・・・
参拝客に喜んでもらおうと境内には雪だるまが置かれ、巫女さんらが記念撮影=人吉市の青井阿蘇神社 撮影日:平成22年01月13日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-01-14
参拝客に喜んでもらおうと境内には雪だるまが置かれた人吉市の青井阿蘇神社
観光案内の動画撮影のため、凍りついた古閑の滝の前でツアー参加を呼び掛ける阿蘇市の旅館関係者ら=阿蘇市 撮影日:平成22年01月08日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-01-09
観光案内の動画撮影のため、凍りついた古閑の滝の前でツアー参加を呼び掛け=阿蘇市
ここ数日の冷え込みで凍った滝を裏から撮影。左手前は木々に付いた水しぶきが凍ってできたつらら=阿蘇市の仙酔峡 撮影日:平成21年12月21日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-22
ここ数日の冷え込みで凍った滝の裏側=阿蘇市の仙酔峡
「ASOラブ&ピース バルーンフェスティバル」。吹雪の合間を縫って飛び立つ熱気球=阿蘇市黒川 撮影日:平成21年12月20日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-21
吹雪の合間を縫って飛び立つ熱気球=阿蘇市黒川
厳しい冷え込みで凍った「古閑の滝」の女滝=阿蘇市一の宮町坂梨 撮影日:平成21年12月18日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-19
厳しい冷え込みで凍った「古閑の滝」の女滝=阿蘇市一の宮町坂梨
昨夜からの雪で銀世界となった草千里展望所で記念撮影する人たち=16日午前9時20分ごろ、阿蘇市 撮影日:平成21年12月16日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-16
昨夜からの雪で銀世界となった草千里展望所で記念撮影する人たち=16日午前
雑木が伐採されて阿蘇五岳が見渡せるようになった山田パーキング=阿蘇市山田の国道212号沿い 撮影日:平成21年11月27日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-29
雑木が伐採されて阿蘇五岳が見渡せるようになった山田パーキング
今季一番となった冷え込みの影響で雪化粧した阿蘇高岳=18日午後、阿蘇市 撮影日:平成21年11月18日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-19
今季一番となった冷え込みの影響で雪化粧した阿蘇高岳=18日午後、阿蘇市
雨上がりの朝、南郷谷を覆う雲海=27日午前7時20分すぎ、南阿蘇村の俵山山ろく 撮影日:平成21年10月27日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-27
雨上がりの朝、南郷谷を覆う雲海=27日午前7時20分すぎ、南阿蘇村の俵山
長野阿蘇神社で秋季大祭。素戔嗚尊が大蛇を退治して娘を守る「八雲拂」の1場面=南阿蘇村の長野阿蘇神社「神楽殿」 撮影日:平成21年10月24日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-26
素戔嗚尊が大蛇を退治して娘を守る「八雲拂」の1場面=南阿蘇村
野焼き準備で、周囲に火が燃え移らないようにするための防火帯づくりが進んでいる。阿蘇北外輪山に伸びる防火帯=阿蘇市の大観峰付近 撮影日:平成21年10月20日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-21
阿蘇北外輪山に伸びる防火帯=阿蘇市の大観峰付近
小川阿蘇神社の秋季大祭。砂川河川敷から道路へと掛け上る宋来亀蛇=宇城市小川町 撮影日:平成21年10月15日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-16
砂川河川敷から道路へと掛け上る宋来亀蛇=宇城市小川町
牧場の有刺鉄線に並ぶアキアカネ。「赤とんぼ」のぜいたくな休息。奧は南郷谷と中央火口丘=11日午後、南阿蘇村 撮影日:平成21年09月11日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-25
牧場の有刺鉄線に並ぶアキアカネ。奧は南郷谷と中央火口丘
火山ガスの発生に伴い、立ち入り全面規制となっていることを知らせる電光掲示板と閉じられたゲート(右)=阿蘇山上 撮影日:平成21年03月17日
撮影:2009年3月
掲載日:2010-03-18
火山ガスの発生に伴い、立ち入り全面規制となっていることを知らせる電光掲示
本塚の斜面を駆け上がる野焼きの炎。後方は米塚=09年3月15日正午ごろ、阿蘇市黒川 撮影日:平成21年02月15日
撮影:2009年2月
掲載日:2010-01-20
本塚の斜面を駆け上がる野焼きの炎。後方は米塚=15日正午ごろ、阿蘇市黒川