スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

山鹿温泉祭り みこし行列=山鹿市内
山鹿温泉祭り みこし行列=山鹿市内

撮影:1956年4月

山鹿温泉祭り みこし行列=山鹿市内

敬愛幼稚園開園=熊本市
敬愛幼稚園開園=熊本市

撮影:1956年4月

敬愛幼稚園開園=熊本市

小澤町子供会の清掃奉仕=熊本市の万日山
小澤町子供会の清掃奉仕=熊本市の万日山

撮影:1956年4月

小澤町子供会の清掃奉仕=熊本市の万日山

火の国祭り 子どもたちの行列=熊本市上通
火の国祭り 子どもたちの行列=熊本市上通

撮影:1956年4月

火の国祭り 子どもたちの行列=熊本市上通

芭蕉園の子どもたち=熊本市出水町
芭蕉園の子どもたち=熊本市出水町

撮影:1956年4月

芭蕉園の子どもたち=熊本市出水町

魚釣り 並んだ豆太公望=熊本市の八景水谷公園
魚釣り 並んだ豆太公望=熊本市の八景水谷公園

撮影:1956年3月

魚釣り 並んだ豆太公望=熊本市の八景水谷公園

三月の忘れ雪=熊本市手取本町
三月の忘れ雪=熊本市手取本町

撮影:1956年3月

三月の忘れ雪=熊本市手取本町

緑の週間記念植樹=熊本市の立田山
緑の週間記念植樹=熊本市の立田山

撮影:1956年3月

緑の週間記念植樹=熊本市の立田山

日米親善ガールスカウトの集い=熊本市清水町のキャンプウッド
日米親善ガールスカウトの集い=熊本市清水町のキャンプウッド

撮影:1956年2月

日米親善ガールスカウトの集い=熊本市清水町のキャンプウッド

こくんぞさんのにぎわい=荒尾市
こくんぞさんのにぎわい=荒尾市

撮影:1956年2月

こくんぞさんのにぎわい=荒尾市

高麗門の市=熊本市新町
高麗門の市=熊本市新町

撮影:1956年2月

高麗門の市=熊本市新町

よい子の友達”こびき人形”=荒尾市府本
よい子の友達”こびき人形”=荒尾市府本

撮影:1956年2月

よい子の友達”こびき人形”=荒尾市府本

小さなオカッパ抱えて付属小の入試風景=熊本市の熊大付属小学校
小さなオカッパ抱えて付属小の入試風景=熊本市の熊大付属小学校

撮影:1956年2月

小さなオカッパ抱えて付属小の入試風景=熊本市の熊大付属小学校

碩台小学校音楽クラブがレコード吹き込み=熊本市のNHK熊本中
碩台小学校音楽クラブがレコード吹き込み=熊本市のNHK熊本中央放送局

撮影:1956年2月

碩台小学校音楽クラブがレコード吹き込み=熊本市のNHK熊本中

施設を訪れた米軍医療団=飽託郡竜田村
施設を訪れた米軍医療団=飽託郡竜田村

撮影:1956年2月

施設を訪れた米軍医療団=飽託郡竜田村

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...