スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

第1回熊本市民レクリエーション大会 親子仲良く盆踊り=熊本市
第1回熊本市民レクリエーション大会 親子仲良く盆踊り=熊本市出水町   撮影日:1953年09月27日

撮影:1953年9月

第1回熊本市民レクリエーション大会 親子仲良く盆踊り=熊本市

第1回熊本市民レクリエーション大会 野球大会=熊本市出水町
第1回熊本市民レクリエーション大会 野球大会=熊本市出水町

撮影:1953年9月

第1回熊本市民レクリエーション大会 野球大会=熊本市出水町

藤崎宮祭の少年団神輿=熊本市下通
藤崎宮祭の少年団神輿=熊本市下通

撮影:1953年9月

藤崎宮祭の少年団神輿=熊本市下通

八朔祭 子どもたちに引かれる造り物=上益城郡矢部町
八朔祭 子どもたちに引かれる造り物=上益城郡矢部町

撮影:1953年9月

八朔祭 子どもたちに引かれる造り物=上益城郡矢部町

秋を載るススキ、旧盆をすぎると子どもたちに楽しみな秋祭り
秋を載るススキ、旧盆をすぎると子どもたちに楽しみな秋祭りの季節=鹿本郡山本村

撮影:1953年8月

秋を載るススキ、旧盆をすぎると子どもたちに楽しみな秋祭り

風鎮祭の行列を見物する子どもたち=阿蘇郡高森町
風鎮祭の行列を見物する子どもたち=阿蘇郡高森町

撮影:1953年8月

風鎮祭の行列を見物する子どもたち=阿蘇郡高森町

子どもたち約300名が参加した盆踊り=荒尾市四ツ山の児童公園
子どもたち約300名が参加した盆踊り=荒尾市四ツ山地区の児童公園

撮影:1953年8月

子どもたち約300名が参加した盆踊り=荒尾市四ツ山の児童公園

閻魔さんにお参りする地区の子どもたち=熊本市坪井立町
閻魔さんにお参りする地区の子どもたち=熊本市坪井立町

撮影:1953年8月

閻魔さんにお参りする地区の子どもたち=熊本市坪井立町

盂蘭盆入り、精霊市の夜店=熊本市河原町の長六橋際
盂蘭盆入り、精霊市の夜店=熊本市河原町の長六橋際

撮影:1953年8月

盂蘭盆入り、精霊市の夜店=熊本市河原町の長六橋際

町内7カ所で夏休みのラジオ体操=玉名郡玉名町の大洋館前
町内7カ所で夏休みのラジオ体操=玉名郡玉名町の大洋館前

撮影:1953年8月

町内7カ所で夏休みのラジオ体操=玉名郡玉名町の大洋館前

6・26熊本大水害 力を合わせて復旧へ=熊本市大江町
6・26熊本大水害 力を合わせて復旧へ=熊本市大江町

撮影:1953年7月

6・26熊本大水害 力を合わせて復旧へ=熊本市大江町

046・26熊本大水害 子どもたちの表情・排土作業の手伝い=熊本市内
046・26熊本大水害 子どもたちの表情・排土作業の手伝い=熊本市内

撮影:1953年7月

046・26熊本大水害 子どもたちの表情・排土作業の手伝い=熊本市内

046・26熊本大水害 子どもたちの表情・泥山の上でダンゴ作り=熊本市長安寺町
046・26熊本大水害 子どもたちの表情・泥山の上でダンゴ作り=熊本市長安寺町

撮影:1953年7月

046・26熊本大水害 子どもたちの表情・泥山の上でダンゴ作り=熊本市長安寺町

026・26熊本大水害 冠水した校庭で野球をする子どもたち=熊本市本山町の向山小学校
026・26熊本大水害 冠水した校庭で野球をする子どもたち=熊本市本山町の向山小学校

撮影:1953年7月

026・26熊本大水害 冠水した校庭で野球をする子どもたち=熊本市本山町の向山小学校

農繁期に託児所開設。砂遊びする子どもたち=熊本市刈草町
農繁期に託児所開設。砂遊びする子どもたち=熊本市刈草町

撮影:1953年6月

農繁期に託児所開設。砂遊びする子どもたち=熊本市刈草町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...