スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

子ども相撲大会=熊本市内
子ども相撲大会=熊本市内

撮影:1957年5月

子ども相撲大会=熊本市内

横断歩道を渡る親子連れ=熊本市手取本町
横断歩道を渡る親子連れ=熊本市手取本町

撮影:1957年5月

横断歩道を渡る親子連れ=熊本市手取本町

雨漏りの教室=熊本市の大江小学校
雨漏りの教室=熊本市の大江小学校

撮影:1957年5月

雨漏りの教室=熊本市の大江小学校

郵政大臣表彰を受ける「こども郵便局」=宇土郡不知火町の松合中
郵政大臣表彰を受ける「こども郵便局」=宇土郡不知火町の松合中学校

撮影:1957年4月

郵政大臣表彰を受ける「こども郵便局」=宇土郡不知火町の松合中

ピアノ開き=球磨郡多良木地方
ピアノ開き=球磨郡多良木地方

撮影:1957年4月

ピアノ開き=球磨郡多良木地方

川遊びの子どもたち=八代地方
川遊びの子どもたち=八代地方

撮影:1957年4月

川遊びの子どもたち=八代地方

新一年生 新しい教科書=菊池郡大津町
新一年生 新しい教科書=菊池郡大津町

撮影:1957年4月

新一年生 新しい教科書=菊池郡大津町

新庁舎完成を祝って旗行列=上益城郡御船町
新庁舎完成を祝って旗行列=上益城郡御船町

撮影:1957年4月

新庁舎完成を祝って旗行列=上益城郡御船町

世界動物博 ゾウの背中に乗って=熊本市草葉町の白川公園
世界動物博 ゾウの背中に乗って=熊本市草葉町の白川公園

撮影:1957年4月

世界動物博 ゾウの背中に乗って=熊本市草葉町の白川公園

卒業式 在校生のバイオリン演奏=熊本市黒髪小学校
卒業式 在校生のバイオリン演奏=熊本市黒髪小学校

撮影:1957年3月

卒業式 在校生のバイオリン演奏=熊本市黒髪小学校

卒業式 在校生代表の送る言葉=熊本市の黒髪小学校
卒業式 在校生代表の送る言葉=熊本市の黒髪小学校

撮影:1957年3月

卒業式 在校生代表の送る言葉=熊本市の黒髪小学校

壷川小学校子供会の遠足=熊本市近郊
壷川小学校子供会の遠足=熊本市近郊

撮影:1957年3月

壷川小学校子供会の遠足=熊本市近郊

さよなら遠足=八代市の萩原堤
さよなら遠足=八代市の萩原堤

撮影:1957年3月

さよなら遠足=八代市の萩原堤

魚とり=熊本市の江津湖
魚とり=熊本市の江津湖

撮影:1957年3月

魚とり=熊本市の江津湖

熊本動物園のにぎわい=熊本市水前寺
熊本動物園のにぎわい=熊本市水前寺

撮影:1957年3月

熊本動物園のにぎわい=熊本市水前寺

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...