
トップページ > キーワード「五木村」 での検索結果(118件ヒット)

まもなくスタートします・・・
五木第二中学校中道分校の開校式=球磨郡五木村 撮影日:昭和38年09月27日
撮影:1963年9月
五木第二中学校中道分校の開校式=球磨郡五木村
球磨郡五木村端海野開拓道路の建設工事 撮影日:昭和37年01月11日
撮影:1962年1月
球磨郡五木村端海野開拓道路の建設工事
熊日巡回診療 お母さんに連れられて=球磨郡五木村
撮影:1957年8月
熊日巡回診療 お母さんに連れられて=球磨郡五木村
昭和20年代 球磨郡五木村の頭地 ※写真集・熊本100年より
撮影:1950年1月
昭和20年代 球磨郡五木村の頭地 ※写真集・熊本100年より
昭和20年ごろ 球磨郡五木村の民家 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年ごろ 球磨郡五木村の民家 ※写真集・熊本100年より
学校最後の運動会で玉入れに汗を流す児童たち=五木北小 撮影日:平成22年09月19日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-20
玉入れ・五木北小運動会=五木村
川辺川ダム関連事業として工事が進む頭地大橋=五木村 撮影日:平成22年09月14日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-16
川辺川ダム関連事業として工事が進む頭地大橋=五木村
ツリークライミングの講習会。ツリークライミングの実技を学ぶ五木村林業研究クラブの会員ら=五木中跡地 撮影日:平成22年08月28日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-29
ツリークライミングの講習会=五木中跡地
「いつきちゃん号」運行開始。乗客に歓迎のあいさつをする和田拓也村長(右)=五木村 撮影日:平成22年08月01日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-03
「いつきちゃん号」運行開始=五木村
球磨一周熊日駅伝五木村結団式。五木村選手団の結団式で宣誓する井元淳さん(中央)=五木村 撮影日:平成29年11月16日
撮影:2017年11月
掲載日:2017-11-18
五木村結団式
五木村の中心部を疾走する九州チャレンジサイクルロードレースの選手たち。奧は頭地大橋=同村 撮影日:平成29年03月19日
撮影:2017年3月
掲載日:2017-03-22
サイクルロードレース
五木村の成人式バンジー。両手を広げ、さっそうとジャンプ台を飛び出す新成人=五木村 撮影日:平成29年01月04日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-05
新成人がバンジー挑戦
ライトアップされた宮園の大イチョウ=五木村 撮影日:平成27年11月11日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-12
宮園の大イチョウ
コバサクの火入れで、勢いよく燃え上がる草木=五木村 撮影日:平成27年08月08日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-09
コバサク(焼き畑)の火入れ
高さ66メートルから川辺川に向けてジャンプする、村のキャラクター「いつきちゃん」=五木村 撮影日:平成27年07月04日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-05
五木村中心部でバンジー