トップページ > キーワード「船」 での検索結果(890件ヒット)
まもなくスタートします・・・
伝統技法で修復されている土壁=御船町の本町商店街 撮影日:平成24年07月21日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-25
土蔵屋敷改修・土壁造り=御船町
大漁旗を掲げパレードをする漁船=熊本市西区河内町河内の塩屋漁港沖 撮影日:平成24年07月16日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-17
塩屋恵比寿大祭 海上パレード=熊本市西区
クリーニングなどの標本作業が続いているロッキー博物館所蔵の恐竜化石。来館者にも公開されている=御船町恐竜博物館 撮影日:平成24年07月14日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-17
御船町恐竜博物館がロッキー博物館と提携=御船町
通詞島沖で採れたアカウニ=天草市五和町 撮影日:平成24年07月09日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-10
アカウニ漁解禁・通詞島沖で採れたアカウニ=天草市
生徒らの前で再現される自転車同士の衝突事故=御船中体育館 撮影日:平成24年06月15日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-16
スタントマンが自転車事故再現・御船中で安全教室
国史跡に追加指定された御船手渡し場跡。近くには国史跡の熊本藩の川尻米蔵跡と船着場跡がある=熊本市南区川尻3丁目 撮影日:平成24年06月14日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-16
国指定史跡・御船手渡し場跡=熊本市
船場川沿いに咲くアジサイ。奥は船場橋=宇土市 撮影日:平成24年06月09日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-18
船場橋とアジサイ=宇土市
ふわふわと舞うゲンジボタル。左上の建物は旧水越小=31日夜、御船町水越 撮影日:平成24年05月31日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-02
乱舞するゲンジボタル=御船町水越
江戸末期に年貢米貯蔵庫として建てられ、現存する熊本藩川尻米蔵跡。道路を挟んだ加勢川右岸には船着場跡がある=熊本市南区川尻 撮影日:平成24年05月30日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-06-04
熊本藩の川尻米蔵跡・国指定史跡=熊本市南区川尻
4隻の船で魚を追い込み、一斉に投網を投げ入れる加勢川開発研究会メンバーら=熊本市南区の緑川 撮影日:平成24年05月15日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-16
加勢川開発研究会と・浦安市投網保存会が投網交流会=熊本市南区の緑川
ごう音を立てて流れ落ちる七滝=御船町七滝 撮影日:平成24年05月13日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-14
よみがえった七滝=御船町
季節の風情が漂う眺世庵の庭園。八角形の東屋でくつろぐと時間を忘れる=御船町 撮影日:平成24年05月09日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-25
「まちのオアシス」・眺世庵庭園=御船町
新緑に覆われた熊本城長塀前で、川下り体験を楽しむ観光客ら=熊本市中央区の坪井川 撮影日:平成24年05月03日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-04
坪井川川下り体験=熊本市
大漁旗をなびかせて、牛深港に入港する船団=22日午前、天草市牛深町 撮影日:平成24年04月22日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-23
海上船団パレード・第41回牛深ハイヤ祭り=天草市
実習船「熊本丸」に乗船し、富岡港を出港する生徒ら=苓北町 撮影日:平成24年04月13日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-14
熊本丸出港式・出港する苓洋高校の生徒=苓北町