スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

北外輪山一帯に積まれた干草=阿蘇郡阿蘇町
北外輪山一帯に積まれた干草=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和38年03月06日

撮影:1963年3月

北外輪山一帯に積まれた干草=阿蘇郡阿蘇町

飼料運び 馬車いっぱいに積まれる干草=阿蘇郡阿蘇町の北外輪山
飼料運び 馬車いっぱいに積まれる干草=阿蘇郡阿蘇町の北外輪山   撮影日:昭和38年03月06日

撮影:1963年3月

飼料運び 馬車いっぱいに積まれる干草=阿蘇郡阿蘇町の北外輪山

再び雪景色になった阿蘇郡高森町
再び雪景色になった阿蘇郡高森町   撮影日:昭和38年02月27日

撮影:1963年2月

再び雪景色になった阿蘇郡高森町

盛り上がる綱引き=阿蘇郡一の宮町
盛り上がる綱引き=阿蘇郡一の宮町   撮影日:昭和38年02月10日

撮影:1963年2月

盛り上がる綱引き=阿蘇郡一の宮町

阿蘇地方に大雪。除雪機を取り付けた路線バス=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇地方に大雪。除雪機を取り付けた路線バス=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和38年02月05日

撮影:1963年2月

阿蘇地方に大雪。除雪機を取り付けた路線バス=阿蘇郡阿蘇町

阿蘇郡小国町を訪れた自衛隊第八師団音楽隊
阿蘇郡小国町を訪れた自衛隊第八師団音楽隊   撮影日:昭和37年11月28日

撮影:1962年11月

阿蘇郡小国町を訪れた自衛隊第八師団音楽隊

高原でスリルを味わうローンスキー=南阿蘇地方
高原でスリルを味わうローンスキー=南阿蘇地方   撮影日:昭和37年11月11日

撮影:1962年11月

高原でスリルを味わうローンスキー=南阿蘇地方

複写 阿蘇登山バス開通当時の山上茶屋一帯=阿蘇郡阿蘇町
複写 阿蘇登山バス開通当時の山上茶屋一帯=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年11月10日

撮影:1962年11月

複写 阿蘇登山バス開通当時の山上茶屋一帯=阿蘇郡阿蘇町

秋深まる阿蘇外輪山。棚田に並ぶ稲の架け干し=阿蘇郡阿蘇町
秋深まる阿蘇外輪山。棚田に並ぶ稲の架け干し=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年10月29日

撮影:1962年10月

秋深まる阿蘇外輪山。棚田に並ぶ稲の架け干し=阿蘇郡阿蘇町

宮原両神社大祭 町を行く神幸行列=阿蘇郡小国町
宮原両神社大祭 町を行く神幸行列=阿蘇郡小国町   撮影日:昭和37年10月17日

撮影:1962年10月

宮原両神社大祭 町を行く神幸行列=阿蘇郡小国町

にぎわう南阿蘇畜産共進会=阿蘇郡高森町
にぎわう南阿蘇畜産共進会=阿蘇郡高森町   撮影日:昭和37年10月16日

撮影:1962年10月

にぎわう南阿蘇畜産共進会=阿蘇郡高森町

国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村
国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村   撮影日:昭和37年10月15日

撮影:1962年10月

国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村

小川阿蘇神社の秋祭り 獅子舞と子どもたち=下益城郡小川町
小川阿蘇神社の秋祭り 獅子舞と子どもたち=下益城郡小川町   撮影日:昭和37年10月14日

撮影:1962年10月

小川阿蘇神社の秋祭り 獅子舞と子どもたち=下益城郡小川町

昭和37年10月 先輩への慰霊。兵庫・加古川西高校生 ※写真集・熊本10
昭和37年10月 先輩への慰霊。兵庫・加古川西高校生 ※写真集・熊本100年より

撮影:1962年9月

昭和37年10月 先輩への慰霊。兵庫・加古川西高校生 ※写真集・熊本10

作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町
作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町   撮影日:昭和37年09月29日

撮影:1962年9月

作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...