![](/photo/static/images/pannavi_hd.gif)
トップページ > キーワード「花」 での検索結果(1456件ヒット)
![](/photo/static/images/pannavi_ft.gif)
まもなくスタートします・・・
花かおる健軍町十二町内=熊本市健軍町
撮影:1956年6月
花かおる健軍町十二町内=熊本市健軍町
熊本市内一周紳士駅伝スタート=熊本市花畑町
撮影:1956年3月
熊本市内一周紳士駅伝スタート=熊本市花畑町
九州電通局に女性受付=熊本市花畑町
撮影:1955年8月
九州電通局に女性受付=熊本市花畑町
花岡山仏舎利塔の落慶式=熊本市春日町
撮影:1954年4月
花岡山仏舎利塔の落慶式=熊本市春日町
花岡山の登山道路=熊本市春日町
撮影:1954年4月
花岡山の登山道路=熊本市春日町
IBM電気計算機登場、九州電気通信局=熊本市花畑町
撮影:1954年3月
IBM電気計算機登場、九州電気通信局=熊本市花畑町
確定申告相談所、熊本税務署=熊本市花畑町
撮影:1954年3月
確定申告相談所、熊本税務署=熊本市花畑町
熊本電話局の局内公開で人気を呼ぶダイヤル電話交換台の模型=熊本市花畑町
撮影:1953年11月
熊本電話局の局内公開で人気を呼ぶダイヤル電話交換台の模型=熊
熊本市電には敬老の日に合わせてキクなどの生花が飾られ、車内を明るく彩った=熊本市 撮影日:平成22年09月18日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-19
敬老の日に合わせて熊本市電に飾られたキクなどの生花=熊本市
見ごろを迎えたヒガンバナ=山都町の藤岡園 撮影日:平成22年09月18日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-20
開花したヒガンバナ=山都町
阿蘇五岳をバックに純白の花を一面に咲かせているソバ=阿蘇市波野 撮影日:平成22年09月18日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-20
阿蘇五岳をバックに純白の花を一面に咲かせているソバ=阿蘇市
「俵山交流館・萌の里」横の原野で見ごろを迎えている50万本のコスモス=西原村 撮影日:平成22年09月16日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-18
コスモス50万本見ごろ 「俵山交流館・萌の里」横=