
トップページ > キーワード「子供」 での検索結果(1491件ヒット)

まもなくスタートします・・・
運動会に現れた月光仮面=上益城郡御船地方
撮影:1959年6月
運動会に現れた月光仮面=上益城郡御船地方
村内放送で防犯を呼びかける児童=阿蘇郡高森地方
撮影:1959年5月
村内放送で防犯を呼びかける児童=阿蘇郡高森地方
代継宮祭の子どもみこし=熊本市
撮影:1959年5月
代継宮祭の子どもみこし=熊本市
隈府小学校の鼓笛隊=菊池市隈府
撮影:1959年5月
隈府小学校の鼓笛隊=菊池市隈府
点描天草 堤防わきでバドミントン=天草地方
撮影:1959年5月
点描天草 堤防わきでバドミントン=天草地方
点描天草 漁の準備=天草地方
撮影:1959年5月
点描天草 漁の準備=天草地方
入学式 お母さんと登校する新一年生=熊本市内の小学校
撮影:1959年4月
入学式 お母さんと登校する新一年生=熊本市内の小学校
入学式会場へ向かう新一年生=熊本市内の小学校
撮影:1959年4月
入学式会場へ向かう新一年生=熊本市内の小学校
村内電話が整った鹿北村 土間で野菜の出荷作業=鹿本郡鹿北村
撮影:1959年3月
村内電話が整った鹿北村 土間で野菜の出荷作業=鹿本郡鹿北村
村内電話が整った鹿北村 診療に来たお医者さん=鹿本郡鹿北村
撮影:1959年3月
村内電話が整った鹿北村 診療に来たお医者さん=鹿本郡鹿北村
ネコヤナギを摘む子どもたち=人吉市の中河原
撮影:1959年2月
ネコヤナギを摘む子どもたち=人吉市の中河原
雪の朝 元気に登校する児童ら=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1959年1月
雪の朝 元気に登校する児童ら=阿蘇郡阿蘇町
床屋さんの散髪奉仕=熊本市内
撮影:1959年1月
床屋さんの散髪奉仕=熊本市内