スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

スイレンの花咲く=八代市の松浜軒
スイレンの花咲く=八代市の松浜軒   撮影日:昭和36年5月6日

撮影:1961年5月

スイレンの花咲く=八代市の松浜軒

花房小学校新校舎完成=菊池市出田
花房小学校新校舎完成=菊池市出田   撮影日:昭和36年4月25日

撮影:1961年4月

花房小学校新校舎完成=菊池市出田

株式投資に関心をよせるサラリーマン=熊本市花畑町野村證券熊本
株式投資に関心をよせるサラリーマン=熊本市花畑町野村證券熊本支店   撮影日:昭和36年3月13日

撮影:1961年3月

株式投資に関心をよせるサラリーマン=熊本市花畑町野村證券熊本

菜の花畑を行く少年たち=熊本市近見町
菜の花畑を行く少年たち=熊本市近見町   撮影日:昭和36年3月6日

撮影:1961年3月

菜の花畑を行く少年たち=熊本市近見町

先輩の厳しい指導を受ける新入社員たち=熊本市花畑町の野村證券
先輩の厳しい指導を受ける新入社員たち=熊本市花畑町の野村證券熊本支店   撮影日:昭和36年3月4日

撮影:1961年3月

先輩の厳しい指導を受ける新入社員たち=熊本市花畑町の野村證券

花畑公園際に乱立する映画の看板=熊本市花畑町
花畑公園際に乱立する映画の看板=熊本市花畑町   撮影日:昭和36年2月22日

撮影:1961年2月

花畑公園際に乱立する映画の看板=熊本市花畑町

熊本国体選手に歓迎の花束を渡す一新幼稚園の園児=熊本市新町
熊本国体選手に歓迎の花束を渡す一新幼稚園の園児=熊本市新町

撮影:1960年10月

熊本国体選手に歓迎の花束を渡す一新幼稚園の園児=熊本市新町

日本生命熊本支店増築工事完成=熊本市花畑町
日本生命熊本支店増築工事完成=熊本市花畑町

撮影:1960年9月

日本生命熊本支店増築工事完成=熊本市花畑町

味噌天神の花壇=熊本市
味噌天神の花壇=熊本市

撮影:1960年9月

味噌天神の花壇=熊本市

長六公園の花の植え替え=熊本市
長六公園の花の植え替え=熊本市

撮影:1960年8月

長六公園の花の植え替え=熊本市

干ばつ、花壇に水をかける消防隊員=熊本市慶徳堀町
干ばつ、花壇に水をかける消防隊員=熊本市慶徳堀町

撮影:1960年8月

干ばつ、花壇に水をかける消防隊員=熊本市慶徳堀町

花火大会の後始末 上河原の清掃をする大江校区子どもたち=熊本
花火大会の後始末 上河原の清掃をする大江校区子どもたち=熊本市大江町

撮影:1960年8月

花火大会の後始末 上河原の清掃をする大江校区子どもたち=熊本

明るい町づくりへ話し合う花園校区牧崎子供会=熊本市花園町
明るい町づくりへ話し合う花園校区牧崎子供会=熊本市花園町

撮影:1960年7月

明るい町づくりへ話し合う花園校区牧崎子供会=熊本市花園町

花いっぱい運動=熊本市辛島町
花いっぱい運動=熊本市辛島町

撮影:1960年5月

花いっぱい運動=熊本市辛島町

花房農協=菊池地方
花房農協=菊池地方

撮影:1960年5月

花房農協=菊池地方

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...