スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

夏型=熊本市辛島町
夏型=熊本市辛島町

撮影:1960年6月

夏型=熊本市辛島町

初夏=熊本市の江津湖
初夏=熊本市の江津湖

撮影:1960年5月

初夏=熊本市の江津湖

大牟田地区メーデー=大牟田市
大牟田地区メーデー=大牟田市

撮影:1960年5月

大牟田地区メーデー=大牟田市

京塚保育所は満員=熊本市健軍町
京塚保育所は満員=熊本市健軍町

撮影:1960年4月

京塚保育所は満員=熊本市健軍町

卒業式 校長先生と固い握手の男子児童=熊本市の白川小学校
卒業式 校長先生と固い握手の男子児童=熊本市の白川小学校

撮影:1960年3月

卒業式 校長先生と固い握手の男子児童=熊本市の白川小学校

交通安全 右側通行の訓練をする南関第一小学校の児童=玉名郡南
交通安全 右側通行の訓練をする南関第一小学校の児童=玉名郡南関町

撮影:1960年3月

交通安全 右側通行の訓練をする南関第一小学校の児童=玉名郡南

木製の靴箱=熊本市の大江小学校
木製の靴箱=熊本市の大江小学校

撮影:1960年3月

木製の靴箱=熊本市の大江小学校

階段の踊り場=熊本市の大江小学校
階段の踊り場=熊本市の大江小学校

撮影:1960年3月

階段の踊り場=熊本市の大江小学校

帯山小学校の開校式=熊本市
帯山小学校の開校式=熊本市

撮影:1960年3月

帯山小学校の開校式=熊本市

清正公展 稚児行列=熊本市手取本町の鶴屋百貨店
清正公展 稚児行列=熊本市手取本町の鶴屋百貨店

撮影:1960年3月

清正公展 稚児行列=熊本市手取本町の鶴屋百貨店

初市=玉名郡南関町
初市=玉名郡南関町

撮影:1960年3月

初市=玉名郡南関町

学校植林をする湯前中学校の生徒=球磨郡湯前町
学校植林をする湯前中学校の生徒=球磨郡湯前町

撮影:1960年3月

学校植林をする湯前中学校の生徒=球磨郡湯前町

宮地小学校の音楽会=阿蘇郡一の宮町
宮地小学校の音楽会=阿蘇郡一の宮町

撮影:1960年3月

宮地小学校の音楽会=阿蘇郡一の宮町

城北中学校消防隊=鹿本郡菊鹿村
城北中学校消防隊=鹿本郡菊鹿村

撮影:1960年2月

城北中学校消防隊=鹿本郡菊鹿村

給食 おいしそいなパンだゾ=熊本市の城東小学校
給食 おいしそいなパンだゾ=熊本市の城東小学校

撮影:1960年2月

給食 おいしそいなパンだゾ=熊本市の城東小学校

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...