スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

お目見えしたポール公衆電話=熊本市花畑町
お目見えしたポール公衆電話=熊本市花畑町   撮影日:昭和39年07月31日

撮影:1964年7月

お目見えしたポール公衆電話=熊本市花畑町

熊本市内にただ一軒 金田花火工場=熊本市花園町
熊本市内にただ一軒 金田花火工場=熊本市花園町   撮影日:昭和39年07月08日

撮影:1964年7月

熊本市内にただ一軒 金田花火工場=熊本市花園町

熊本の郷土玩具=熊本市花畑町の熊本物産館
熊本の郷土玩具=熊本市花畑町の熊本物産館   撮影日:昭和39年06月00日

撮影:1964年5月

熊本の郷土玩具=熊本市花畑町の熊本物産館

第8回熊本市民早起き野球パレード=熊本市花畑町
第8回熊本市民早起き野球パレード=熊本市花畑町   撮影日:昭和39年05月02日

撮影:1964年5月

第8回熊本市民早起き野球パレード=熊本市花畑町

花畑公園の楠落ち葉。後方は県庁=熊本市花畑町
花畑公園の楠落ち葉。後方は県庁=熊本市花畑町   撮影日:昭和39年04月03日

撮影:1964年4月

花畑公園の楠落ち葉。後方は県庁=熊本市花畑町

花畑公園に歳末警戒の臨時派出所=熊本市
花畑公園に歳末警戒の臨時派出所=熊本市   撮影日:昭和38年12月06日

撮影:1963年12月

花畑公園に歳末警戒の臨時派出所=熊本市

急行フェニックスの停車歓迎式 花束贈呈=熊本市春日町の国鉄熊本駅
急行フェニックスの停車歓迎式 花束贈呈=熊本市春日町の国鉄熊本駅   撮影日:昭和38年10月01日

撮影:1963年10月

急行フェニックスの停車歓迎式 花束贈呈=熊本市春日町の国鉄熊本駅

日産フェアレディー=熊本市花園町の熊本日産
日産フェアレディー=熊本市花園町の熊本日産   撮影日:昭和38年10月01日

撮影:1963年10月

日産フェアレディー=熊本市花園町の熊本日産

日産ブルーバードの新車発表会=熊本市花園町の熊本日産
日産ブルーバードの新車発表会=熊本市花園町の熊本日産   撮影日:昭和38年10月01日

撮影:1963年10月

日産ブルーバードの新車発表会=熊本市花園町の熊本日産

日産新車発表会 フェアレディ=熊本市花園町
日産新車発表会 フェアレディ=熊本市花園町   撮影日:昭和38年10月01日

撮影:1963年10月

日産新車発表会 フェアレディ=熊本市花園町

日産新車発表会 ブルーバード=熊本市花園町
日産新車発表会 ブルーバード=熊本市花園町   撮影日:昭和38年10月01日

撮影:1963年10月

日産新車発表会 ブルーバード=熊本市花園町

収穫した落花生は筵の上で乾燥=人吉地方
収穫した落花生は筵の上で乾燥=人吉地方   撮影日:昭和38年09月29日

撮影:1963年9月

収穫した落花生は筵の上で乾燥=人吉地方

落花生の採りいれ=人吉地方
落花生の採りいれ=人吉地方   撮影日:昭和38年09月29日

撮影:1963年9月

落花生の採りいれ=人吉地方

花畑町の記念碑跡=熊本市
花畑町の記念碑跡=熊本市   撮影日:昭和38年08月27日

撮影:1963年8月

花畑町の記念碑跡=熊本市

肥後ショウブの花咲く=八代市の松浜軒
肥後ショウブの花咲く=八代市の松浜軒   撮影日:昭和38年06月03日

撮影:1963年6月

肥後ショウブの花咲く=八代市の松浜軒

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...