![](/photo/static/images/pannavi_hd.gif)
トップページ > キーワード「花」 での検索結果(1456件ヒット)
![](/photo/static/images/pannavi_ft.gif)
まもなくスタートします・・・
取り壊される旧熊本電話局庁舎=熊本市花畑町 撮影日:昭和40年03月13日
撮影:1965年3月
取り壊される旧熊本電話局庁舎=熊本市花畑町
花園小学校のウサギ狩り=熊本市 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
花園小学校のウサギ狩り=熊本市
花岡山からの熊本市内と阿蘇の連山 撮影日:昭和40年02月03日
撮影:1965年2月
花岡山からの熊本市内と阿蘇の連山
熊本地方貯金局が開局30年=熊本市花畑町 撮影日:昭和40年01月09日
撮影:1965年1月
熊本地方貯金局が開局30年=熊本市花畑町
正月用切花の出荷 温室の菊=熊本市田迎町 撮影日:昭和39年12月16日
撮影:1964年12月
正月用切花の出荷 温室の菊=熊本市田迎町
天日乾燥される花ゴザ=八代市郊外 撮影日:昭和39年12月06日
撮影:1964年12月
天日乾燥される花ゴザ=八代市郊外
年末手当など要求で県総評の提灯デモ=熊本市花畑町 撮影日:昭和39年12月03日
撮影:1964年12月
年末手当など要求で県総評の提灯デモ=熊本市花畑町
年末の交通安全パレードに出発する県警白バイ隊=熊本市花畑町 撮影日:昭和39年12月01日
撮影:1964年12月
年末の交通安全パレードに出発する県警白バイ隊=熊本市花畑町
県警の年末警戒始まる=熊本市花畑町 撮影日:昭和39年12月01日
撮影:1964年12月
県警の年末警戒始まる=熊本市花畑町
工事が進む花岡山登山道路=熊本市 撮影日:昭和39年10月07日
撮影:1964年10月
工事が進む花岡山登山道路=熊本市
花定野ダムの調整池となる萩尾ため池=下益城郡松橋町 撮影日:昭和39年10月07日
撮影:1964年10月
花定野ダムの調整池となる萩尾ため池=下益城郡松橋町
暑い彼岸の入り=熊本市花畑町付近 撮影日:昭和39年09月20日
撮影:1964年9月
暑い彼岸の入り=熊本市花畑町付近
熊本市民盆踊り大会の前夜祭=熊本市の花畑公園 撮影日:昭和39年08月13日
撮影:1964年8月
熊本市民盆踊り大会の前夜祭=熊本市の花畑公園
夜風に吹かれて 花岡山山頂の仏舎利塔=熊本市 撮影日:昭和39年08月07日
撮影:1964年8月
夜風に吹かれて 花岡山山頂の仏舎利塔=熊本市
台風接近 風が強くなった熊本市内の花畑町付近 撮影日:昭和39年08月01日
撮影:1964年8月
台風接近 風が強くなった熊本市内の花畑町付近