トップページ > キーワード「工事」 での検索結果(615件ヒット)
まもなくスタートします・・・
工事が進む県営路木ダムの建設地。路木川右岸は伐木され、露出した山肌が見える=天草市河浦町 撮影日:平成22年10月19日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-22
路木ダム建設地 ダム上流部=天草市
全面修復工事が終了し、しゅん工式が行われた「古今伝授の間」=10日、熊本市の水前寺成趣園内(小野宏明) 撮影日:平成22年10月10日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-11
建物外観・水前寺成趣園内「古今伝授の間」しゅん工式=熊本市
緑川のかまぼこ状に組まれた石組み。河床に凹凸をつけることで流れを安定させる効果があるという=甲佐町の中甲橋上 撮影日:平成17年02月12日
撮影:2005年2月
掲載日:2005-02-25
緑川のかまぼこ状の石組み 江戸期の治水工事=甲佐町
0熊本操車場工事 (中村弘之氏撮影) 撮影日:昭和36年00月92日
撮影:1970年1月
0熊本操車場工事 (中村弘之氏撮影)
八代内港。客船の発着場が蛇篭港だった頃、戦時中の造船所跡地に工事用の船や貨物運搬船で「船だまり」ができるほどだった (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和40年05月01日
撮影:1965年5月
八代内港
水道町界隈=熊本市。肥後銀行水道町支店の新築工事や大相撲熊本場所の旗、産交の車庫、オート三輪、金龍堂書店などが写真から判明する。熊本市内の記録である (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和40年01月01日
撮影:1965年1月
水道町界隈=熊本市。肥後銀行水道町支店の新築工事や大相撲熊本場所の旗、産
新植柳橋工事。旧植柳橋老朽に伴う新橋の橋台や橋脚などの下部工の工事が着々進行している=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和39年05月05日
撮影:1964年5月
新植柳橋工事=八代市
空撮 架け替え工事が進む大甲橋=熊本市 撮影日:昭和39年04月17日
撮影:1964年4月
掲載日:2011-03-22
昭和空撮18 架け替え工事が進む大甲橋=熊本市 昭和39年
電線工事=八代市。命綱を着用した者、着用していない者もいての人海戦術の工事場風景。この頃から安全運動とか合理化とかいう言葉が流行した (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和37年07月06日
撮影:1962年7月
電線工事=八代市。命綱を着用した者、着用していない者もいての人海戦術の工
国体に備え道路工事・大江 (中村弘之氏撮影) 撮影日:昭和35年08月
撮影:1960年7月
国体に備え道路工事・大江 (中村弘之氏撮影)
市営バスの迂回 (中村弘之氏撮影) 撮影日:昭和35年08月
撮影:1960年7月
市営バスの迂回 (中村弘之氏撮影)
炎天下の舗装工事・大江 (中村弘之氏撮影) 撮影日:昭和35年08月
撮影:1960年7月
炎天下の舗装工事・大江 (中村弘之氏撮影)
築堤工事=八代市。八代内港の工事で天草から運ばれた石を天びん棒で担ぎ、凸凹した現場を何回も運搬した。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和35年02月01日
撮影:1960年2月
築堤工事=八代市。八代内港の工事で天草から運ばれた石を天びん棒で担ぎ、凸
空撮 復元工事中の熊本城天守閣=熊本市 撮影日:昭和34年12月23日
撮影:1959年12月
掲載日:2011-01-07
昭和空撮 復元工事中の熊本城天守閣と熊本市街地=昭和34年
復元工事中の熊本城天守閣=熊本市 (昭和34年12月) 撮影日:昭和34年12月23日
撮影:1959年12月
掲載日:2011-01-05
昭和空撮 復元工事中の熊本城天守閣=熊本市