トップページ > キーワード「農業」 での検索結果(840件ヒット)
まもなくスタートします・・・
町名小史・田迎町 田迎地区の農業の基礎を築いたのは、加藤清正がかんがいのために造った「二の井手」である。二の井手は白川渡鹿ゼキから分かれて田迎を貫流、御幸木部町で加勢川に流れている。
明治22年の町村制施行で田迎村、出仲間村、田井島村、良町村が合併して田迎村になり、昭和28年に熊本市に編入されている。
県道熊本―宮崎線は細川時代に熊本城下の「新一丁目御門」を起点とする日向街道で、豊臣秀吉が薩摩征伐を行った時、熊本方面から通過したという言い伝えもある。=熊本市 撮影日:平成15年03月27日
撮影:2003年3月
二の井手にコイを放流する田迎まちづくり委員会のメンバーら
稲刈り後の水田のワラこづみ=阿蘇郡産山村
撮影:1973年2月
稲刈り後の水田のワラこづみ=阿蘇郡産山村
農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町 撮影日:昭和39年06月18日
撮影:1964年6月
農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町 撮影日:昭和39年06月18日
撮影:1964年6月
農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町 撮影日:昭和39年06月18日
撮影:1964年6月
農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町
一町田農業高校の製茶実習室=天草郡河浦町 撮影日:昭和39年05月11日
撮影:1964年5月
一町田農業高校の製茶実習室=天草郡河浦町
玉名農業高校の図書館=玉名市 撮影日:昭和39年01月24日
撮影:1964年1月
玉名農業高校の図書館=玉名市
湯島馬鈴薯の出荷風景=天草郡大矢野町湯島 撮影日:昭和37年05月10日
撮影:1962年5月
湯島馬鈴薯の出荷風景=天草郡大矢野町湯島
阿蘇タカナの刈り取り=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年04月13日
撮影:1962年4月
阿蘇タカナの刈り取り=阿蘇郡阿蘇町
廃車になったオート三輪車を改造した農業用運搬車=球磨郡多良木町 撮影日:昭和37年03月11日
撮影:1962年3月
廃車になったオート三輪車を改造した農業用運搬車=球磨郡多良木町
白川から取り込まれた農業用水=南阿蘇地方 撮影日:昭和37年02月23日
撮影:1962年2月
白川から取り込まれた農業用水=南阿蘇地方
人吉・球磨の農協旅行団が京都、東京、熱海の旅へ出発=人吉市の国鉄人吉駅 撮影日:昭和37年02月12日
撮影:1962年2月
人吉・球磨の農協旅行団が京都、東京、熱海の旅へ出発=人吉市の国鉄人吉駅
完成した球磨農業高校農場中央道路=球磨郡上村 撮影日:昭和37年01月30日
撮影:1962年1月
完成した球磨農業高校農場中央道路=球磨郡上村
建築中の球磨農業高校の乳牛舎=球磨郡上村 撮影日:昭和37年01月30日
撮影:1962年1月
建築中の球磨農業高校の乳牛舎=球磨郡上村
稲の収穫 水田横の道路で共同モミすり作業=玉名郡菊水町内田 撮影日:昭和36年11月16日
撮影:1961年11月
稲の収穫 水田横の道路で共同モミすり作業=玉名郡菊水町内田