トップページ > キーワード「象」 での検索結果(246件ヒット)
まもなくスタートします・・・
雪景色となった山鹿市街地 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
雪景色となった山鹿市街地
小象と遊ぶ子供たち=熊本市水前寺の熊本動物園 撮影日:昭和36年06月18日
撮影:1961年6月
小象と遊ぶ子供たち=熊本市水前寺の熊本動物園
インドから水前寺動物園にやって来たゾウさん=熊本市手取本町の熊本市役所前 撮影日:昭和36年05月04日
撮影:1961年5月
インドから水前寺動物園にやって来たゾウさん=熊本市手取本町の
高戸小学校気象観測施設=天草郡龍ヶ岳町
撮影:1960年4月
高戸小学校気象観測施設=天草郡龍ヶ岳町
街中を散歩するサーカスの象=熊本市内
撮影:1956年12月
街中を散歩するサーカスの象=熊本市内
象亀と子どもたち=熊本市の熊本動物園
撮影:1956年9月
象亀と子どもたち=熊本市の熊本動物園
サーカスの象と子どもたち=熊本市新市街
撮影:1954年12月
サーカスの象と子どもたち=熊本市新市街
国鉄宮原線開通 昭和29(1954)年に阿蘇郡小国町の肥後小国駅から大分県九重町の恵良駅まで、全長26.6キロを結ぶ国鉄宮原線が開通した。中高生の通学の足となったほか、木材の大量輸送に貢献した。その後、交通事情の変化などで利用者が減少。赤字ローカル線の第一次廃止対象路線となり、昭和59(1984)年11月30日に廃止された。
県内ではこの後、高森、湯前、山野の各線が廃止され、第3セクターへの移行などが進んだ。=阿蘇郡小国町 撮影日:1954年03月16日
撮影:1954年3月
国鉄宮原線開通 一番列車を迎える住民=阿蘇郡小国町
虚空蔵まつりのサーカスの象「洋子ちゃん」が市役所訪問=荒尾市役所
撮影:1954年2月
虚空蔵まつりのサーカスの象「洋子ちゃん」が市役所訪問=荒尾市
昭和11年・不知火観測 不知火観測の夕べが開かれGKから全国に放送された。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和11年09月15日
撮影:1936年9月
昭和11年・不知火観測 不知火観測の夕べが開かれ全国に放送
熊本東郵便局近くに設けられた標章者専用の駐車スペース。高齢者や妊婦らが対象=熊本市錦ケ丘 撮影日:平成22年04月15日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-16
熊本東郵便局近くに設けられた標章者専用の駐車スペース=熊本市錦ケ丘
県内冷え込み阿蘇山上で雪。雪が積もった原野に生えるツクシ。後方は杵島岳=26日午前8時半ごろ、阿蘇市 撮影日:平成22年03月26日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-26
阿蘇山上で雪。雪が積もった原野に生えるツクシ。後方は杵島岳=26日午前8時半ごろ
黄砂の影響で満月のような太陽=21日午前7時半ごろ、熊本市の花岡山頂上より東方向を撮影(石本智) 撮影日:平成22年03月21日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-24
黄砂の影響で満月のような太陽=21日午前7時半ごろ、熊本市
太陽の周りを囲む光の輪が現れた日暈現象=8日午前10時40分ごろ、熊本市世安町 撮影日:平成22年03月08日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-08
太陽の周りを囲む光の輪が現れた日暈現象=8日午前10時40分ごろ、熊本市
南九州西回り道IC開通で県屋外広告物条例の対象地域拡大。それに伴って違反広告物となるファーマーズマーケット「でこぽん」の看板=芦北町 撮影日:平成22年02月17日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-27
県屋外広告物条例の対象地域拡大に伴って違反広告物となる「でこぽん」の看板=芦北町