スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

大相撲熊本場所 海老原喜之助画伯デザインの化粧まわしを受け取る大関・栃光
大相撲熊本場所 海老原喜之助画伯デザインの化粧まわしを受け取る大関・栃光=熊本市水前寺の市体育館   撮影日:昭和37年12月07日

撮影:2004年7月

大相撲熊本場所 海老原喜之助画伯デザインの化粧まわしを受け取る大関・栃光

大津山阿蘇神社奉納相撲 力士に抱かれて土俵入りする赤ちゃん=
大津山阿蘇神社奉納相撲 力士に抱かれて土俵入りする赤ちゃん=玉名郡南関町

撮影:1993年9月

大津山阿蘇神社奉納相撲 力士に抱かれて土俵入りする赤ちゃん=

奉納子ども相撲大会=熊本市の北岡神社
奉納子ども相撲大会=熊本市の北岡神社   撮影日:昭和43年08月02日

撮影:1968年8月

奉納子ども相撲大会=熊本市の北岡神社

吉田司家を訪れた横綱大鵬の土俵入り=熊本市北千反畑町
吉田司家を訪れた横綱大鵬の土俵入り=熊本市北千反畑町   撮影日:昭和36年12月02日

撮影:1961年12月

吉田司家を訪れた横綱大鵬の土俵入り=熊本市北千反畑町

吉田司家を訪れた横綱柏戸の土俵入り=熊本市北千反畑町
吉田司家を訪れた横綱柏戸の土俵入り=熊本市北千反畑町   撮影日:昭和36年12月02日

撮影:1961年12月

吉田司家を訪れた横綱柏戸の土俵入り=熊本市北千反畑町

にぎわう日奈久温泉神社大祭の奉納相撲。土俵を取り巻く桟敷は有
にぎわう日奈久温泉神社大祭の奉納相撲。土俵を取り巻く桟敷は有名=八代市日奈久町   撮影日:昭和36年11月15日

撮影:1961年11月

にぎわう日奈久温泉神社大祭の奉納相撲。土俵を取り巻く桟敷は有

北岡神社の奉納相撲大会=熊本市春日町
北岡神社の奉納相撲大会=熊本市春日町   撮影日:昭和36年08月03日

撮影:1961年8月

北岡神社の奉納相撲大会=熊本市春日町

相撲大会=熊本市の吉田司家
相撲大会=熊本市の吉田司家   撮影日:昭和36年04月23日

撮影:1961年4月

相撲大会=熊本市の吉田司家

大相撲熊本場所土俵開き=熊本市草葉町の白川公園
大相撲熊本場所土俵開き=熊本市草葉町の白川公園

撮影:1959年12月

大相撲熊本場所土俵開き=熊本市草葉町の白川公園

大相撲熊本場所の土俵作り=熊本市草葉町の白川公園
大相撲熊本場所の土俵作り=熊本市草葉町の白川公園

撮影:1959年11月

大相撲熊本場所の土俵作り=熊本市草葉町の白川公園

八幡神社奉納相撲大会=球磨郡免田町
八幡神社奉納相撲大会=球磨郡免田町

撮影:1959年10月

八幡神社奉納相撲大会=球磨郡免田町

05がんばれ栃光の横断幕=牛深市役所前
05がんばれ栃光の横断幕=牛深市役所前

撮影:1959年7月

05がんばれ栃光の横断幕=牛深市役所前

大相撲小国場所=阿蘇郡小国町
大相撲小国場所=阿蘇郡小国町

撮影:1958年12月

大相撲小国場所=阿蘇郡小国町

アマチュア相撲大会=本渡地方
アマチュア相撲大会=本渡地方

撮影:1958年11月

アマチュア相撲大会=本渡地方

相撲場開き=熊本市水源町
相撲場開き=熊本市水源町

撮影:1958年3月

相撲場開き=熊本市水源町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...