スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生
昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生。戦時下、旧制中学以上の学校は遠足、旅行などすべて行軍に=大田尾あたり ※熊本市清水町の徳永武久さん提供

撮影:1943年6月

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生

見事な花を咲かせたバラを楽しむ市民でにぎわったばら祭り=荒尾市
「おもやい市民花壇」で恒例のばら祭り。見事な花を咲かせたバラを楽しむ市民でにぎわったばら祭り=荒尾市   撮影日:平成22年05月05日

撮影:2010年5月 掲載日:2010-05-07

見事な花を咲かせたバラを楽しむ市民でにぎわったばら祭り=荒尾市

かつては結婚前の未婚女性を主役とした「ねり嫁行列」=玉名市伊倉
伊倉南八幡宮の春大祭。かつては結婚前の未婚女性を主役とした「ねり嫁行列」。この日は祭りを引っ張る節頭役の親子を先頭に伊倉南八幡宮に向かった青野節頭区の老若男女=玉名市伊倉   撮影日:平成22年04月11日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-13

かつては結婚前の未婚女性を主役とした「ねり嫁行列」=玉名市伊倉

美しく塗り替えられた「天草四郎メモリアルホール」=上天草市大矢野町
美しく塗り替えられた「天草四郎メモリアルホール」。オープン後初の塗り替え=上天草市大矢野町   撮影日:平成22年04月10日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-11

美しく塗り替えられた「天草四郎メモリアルホール」=上天草市大矢野町

上天草市が開設した次郎丸岳の登山道=上天草市
上天草市が開設した次郎丸岳の登山道。遊歩道沿いは壮大な景色が広がる=上天草市松島町   撮影日:平成22年04月07日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-15

上天草市が開設した次郎丸岳の登山道=上天草市

夜の闇に浮かび上がる竹のオブジェとライトアップされた桜=阿蘇市の阿蘇神社
夜の闇に浮かび上がる竹のオブジェとライトアップされた桜。一夜限定で竹のオブジェ設置=阿蘇市の阿蘇神社参道   撮影日:平成22年04月04日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-06

夜の闇に浮かび上がる竹のオブジェとライトアップされた桜=阿蘇市の阿蘇神社

天草市営鬼池港フェリーターミナルの落成式、テープカット=天草市
フェリーターミナルの完成を祝い、テープカットをする安田市長(左)ら=天草市五和町の市営鬼池港フェリーターミナル前   撮影日:平成22年03月31日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-04-01

天草市営鬼池港フェリーターミナルの落成式、テープカット=天草市

熊本ゆかりの人物を紹介した立体広告=阿蘇くまもと空港
熊本ゆかりの人物を紹介した立体広告=阿蘇くまもと空港   撮影日:平成22年03月24日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-03-26

熊本ゆかりの人物を紹介した立体広告=阿蘇くまもと空港

修復作業がほぼ終わった巻き揚げ機室。耐震工事も施された=荒尾市の万田坑
旧三池炭鉱・万田坑で、第2立て坑やぐらと巻き揚げ機室の保存整備がほぼ終了。修復作業がほぼ終わった巻き揚げ機室。耐震工事も施された=荒尾市の万田坑   撮影日:平成22年03月11日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-03-16

修復作業がほぼ終わった巻き揚げ機室。耐震工事も施された=荒尾市の万田坑

遠見山すいせん公園では、ニホンスイセンが見ごろを迎えている=天草市牛深町
遠見山すいせん公園では、ニホンスイセンが見ごろを迎えている=天草市牛深町   撮影日:平成22年02月07日

撮影:2010年2月 掲載日:2010-02-09

遠見山すいせん公園では、ニホンスイセンが見ごろを迎えている=天草市牛深町

白滝公園に続くつり橋。入り口に近付くとセンサーが感知し、五木の子守唄が流れる
白滝公園に続くつり橋。入り口に近付くとセンサーが感知し、「正調五木の子守唄」が流れる=五木村   撮影日:平成21年12月24日

撮影:2009年12月 掲載日:2009-12-28

白滝公園に続くつり橋。入り口に近付くとセンサーが感知し、五木の子守唄が流れる

臨時列車「あそ」の横で記念撮影する乗客=阿蘇市のJR宮地駅
3月に廃止になった寝台特急「はやぶさ」の寝台車両を引く、臨時列車「あそ」の横で記念撮影する乗客=阿蘇市のJR宮地駅   撮影日:平成21年10月23日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-24

臨時列車「あそ」の横で記念撮影する乗客=阿蘇市のJR宮地駅

下鶴橋の控柱の添え石に彫られたとっくりの形=御船町
“石橋の里”と呼ばれる緑川流域。下鶴橋の控柱の添え石に彫られたとっくりの形=御船町   撮影日:平成21年10月03日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-19

下鶴橋の控柱の添え石に彫られたとっくりの形=御船町

国指定重要文化財の通潤橋と収穫期を迎えた棚田=山都町
“石橋の里”と呼ばれる緑川流域。国指定重要文化財の通潤橋と収穫期を迎えた棚田=山都町   撮影日:平成21年10月03日

撮影:2009年10月 掲載日:2009-10-19

国指定重要文化財の通潤橋と収穫期を迎えた棚田=山都町

「きじ馬」をモチーフにした人吉温泉観光協会のマスコットキャラクター=人吉
「きじ馬」をモチーフにした人吉温泉観光協会のマスコットキャラクター=人吉市   撮影日:平成21年07月31日

撮影:2009年7月 掲載日:2009-08-01

「きじ馬」をモチーフにした人吉温泉観光協会のマスコットキャラクター=人吉

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...