トップページ > キーワード「子ども」 での検索結果(2338件ヒット)
まもなくスタートします・・・
なわとび=熊本市の水前寺公園
撮影:1960年2月
なわとび=熊本市の水前寺公園
国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国町
撮影:1954年3月
国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国
先輩中学生の床屋さん=八代郡泉村五家荘
撮影:1954年2月
先輩中学生の床屋さん=八代郡泉村五家荘
【審査員特別賞】昭和24年ごろ 町角の紙芝居に集まった子どもたち=上益城郡甲佐町 ※上益城郡甲佐町の松永憲二さん提供
撮影:1949年1月
昭和24年ごろ 町角の紙芝居に集まった子どもたち=上益城郡甲佐町 ※上益
小学生にも軍隊並みの規律が求められた。ハダシで胸を張った児童の隊列=熊本市川尻町 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1942年1月
小学生にも軍隊並みの規律が求められた。ハダシで胸を張った児童
大江小学校児童の正常歩運動=熊本市大江町 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1939年1月
大江小学校児童の正常歩運動=熊本市大江町 (昭和史アルバム・
昭和10年ごろ 放課後、分教場運動場の遊具で遊ぶ子どもたち。先生がパチリ。明治20年開校という大矢野尋常小学校江後分教場(現在の上天草市中南小江後分校)=上天草市 ※上天草市大矢野町の杉田清頼さん提供
撮影:1935年8月
昭和10年ごろ 放課後、分教場運動場の遊具で遊ぶ子どもたち。先生がパチリ
昭和7年ごろ 熊本市の花畑町と出町方面を運行していた乗り合い自動車の、詰襟姿の運転手と女性車掌。写真提供の村上さん(車窓の子ども)は当時4〜5歳だった=熊本市 ※熊本市の村上安亮さん提供
撮影:1932年1月
昭和7年ごろ 乗り合い自動車と村上さん=熊本市
天草殉教祭 天草島原の乱の犠牲者にささげる花を、川に花を投げ入れる子どもたち=天草市の祇園橋 撮影日:平成18年10月22日
撮影:2006年10月
天草殉教祭 天草島原の乱の犠牲者に花をささげる
子どもたちに竹馬作りを教えるお年寄り=宇城市の長崎公民館 撮影日:平成17年08月25日
撮影:2005年8月
子どもたちに竹馬作りを教えるお年寄り=宇城市の長崎公民館
「バーサランダ祭り」で、千田川で取った石を上千田天満宮に納める子どもたち=山鹿市
撮影:2005年7月
「バーサランダ祭り」で、千田川で取った石を上千田天満宮に納め
給食でも人気メニューの太平燕(タイピーエン)。配ぜんの時、鍋をのぞき込む子どもも=熊本市河内町の芳野小学校 撮影日:平成17年06月08日
撮影:2005年6月
給食でも人気メニューの太平燕(タイピーエン)。配ぜんの時、鍋をのぞき込む
強い日差しの中、健軍川で泳ぐ子どもたち=熊本市の上江津湖
撮影:2005年4月
強い日差しの中、健軍川で泳ぐ子どもたち=熊本市の上江津湖
手づくりした自慢の凧(たこ)を揚げる子どもたち=熊本市の秋津川 撮影日:平成17年01月23日
撮影:2005年1月
手づくりした自慢の凧(たこ)を揚げる子どもたち=熊本市の秋津川
大宮神社の「犬子ひょうたん祭り」 犬子ひょうたんを選ぶ子どもたち=山鹿市
撮影:1994年6月
大宮神社の「犬子ひょうたん祭り」 犬子ひょうたんを選ぶ子ども