トップページ > キーワード「人形」 での検索結果(109件ヒット)
まもなくスタートします・・・
段山10町内青壮年団文化部の人形芝居=熊本市段山町
撮影:1955年9月
段山10町内青壮年団文化部の人形芝居=熊本市段山町
命脈つなぐ”あやつり人形”=鹿本郡鹿北村
撮影:1955年6月
命脈つなぐ”あやつり人形”=鹿本郡鹿北村
店頭に並んだ五月人形=熊本市内
撮影:1954年4月
店頭に並んだ五月人形=熊本市内
「人吉球磨は、ひなまつり」の最後を飾る「流しびな」。球磨川にひな人形を乗せた小舟を浮かべる参加者=人吉市 撮影日:平成22年03月31日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-04-01
「人吉球磨は、ひなまつり」の最後を飾る「流しびな」=人吉市
古布を使ったかわいらしい人形などを展示している会場=上天草市松島町 撮影日:平成22年03月01日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-02
古布を使ったかわいらしい人形などを展示している会場=上天草市松島町
ひな人形展。ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村 撮影日:平成22年02月14日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-16
ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村
第2回清和村文楽人形浄瑠璃熊本公演=熊本市の大洋デパート文化ホール 撮影日:昭和40年09月25日
撮影:1965年9月
第2回清和村文楽人形浄瑠璃熊本公演=熊本市の大洋デパート文化ホール
五月人形売り場=熊本市下通の大洋デパート 撮影日:昭和38年04月09日
撮影:1963年4月
五月人形売り場=熊本市下通の大洋デパート
リデルライト養老院を訪れた子どもたちの人形芝居=熊本市黒髪町 撮影日:昭和36年06月11日
撮影:1961年6月
リデルライト養老院を訪れた子どもたちの人形芝居=熊本市黒髪町
みやびやかな江戸期の武家のひな人形が展示されている松浜軒のひな人形展=八代市 撮影日:平成22年01月29日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-01-30
みやびやかな江戸期の武家のひな人形が展示されている松浜軒のひな人形展=八代市
熊本海上保安部の職員4人がパペット人形劇団を旗揚げ。11日の初演を前に笑顔で練習に励む「劇団がまだせ」のメンバー=宇城市三角町 撮影日:平成22年06月09日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-11
熊本海上保安部の職員4人がパペット人形劇団を旗揚げ=宇城市
多種多様なひな人形が飾られたまちつくり酒屋で記念撮影する家族連れ=氷川町
撮影:2018年2月
掲載日:2018-03-01
氷川町でひな祭り
来年の干支「戌」の置物作りが続く木葉猿窯元=玉東町 撮影日:平成29年12月05日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-06
「戌」の置物づくり
地震、水害などを乗り越え、清和文楽館に寄贈された文楽人形「お園」(左)と「お染」=山都町 撮影日:平成29年09月14日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-18
文楽人形を寄贈
清和文楽館の開館25周年記念公演で「絵本太功記 尼ケ崎の段」を上演する若手後継者と清和文楽人形芝居保存会のメンバーら=山都町 撮影日:平成29年06月24日
撮影:2017年6月
掲載日:2017-06-25
清和文楽館記念公演