スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

決壊したままになっている川辺川第一発電所ダム=21日、五木村
決壊したままになっている川辺川第一発電所ダム=21日、五木村   撮影日:平成22年01月21日

撮影:2010年1月 掲載日:2010-01-22

決壊したままになっている川辺川第一発電所ダム=21日、五木村

大通峠公園=球磨郡五木村
大通峠公園=球磨郡五木村

撮影:1992年4月

大通峠公園=球磨郡五木村

子守唄公園=球磨郡五木村
子守唄公園=球磨郡五木村

撮影:1991年5月

子守唄公園=球磨郡五木村

豪雨被害の五木村。参院選の繰り延べ投票
豪雨被害の五木村。参院選の繰り延べ投票   撮影日:昭和40年07月11日

撮影:1965年7月

豪雨被害の五木村。参院選の繰り延べ投票

五木森林組合完成=球磨郡五木村
五木森林組合完成=球磨郡五木村   撮影日:昭和40年05月27日

撮影:1965年5月

五木森林組合完成=球磨郡五木村

山津波後の仮橋も増水で流出=五木村
山津波後の仮橋も増水で流出=五木村   撮影日:昭和40年05月27日

撮影:1965年5月

山津波後の仮橋も増水で流出=五木村

林業建設推進隊の作業風景=球磨郡五木村掛橋
林業建設推進隊の作業風景=球磨郡五木村掛橋   撮影日:昭和40年03月20日

撮影:1965年3月

林業建設推進隊の作業風景=球磨郡五木村掛橋

山茶園の手入れ=球磨郡五木村
山茶園の手入れ=球磨郡五木村   撮影日:昭和40年03月06日

撮影:1965年3月

山茶園の手入れ=球磨郡五木村

じゃんけん=球磨郡五木村久領
じゃんけん=球磨郡五木村久領   撮影日:昭和39年12月16日

撮影:1964年12月

じゃんけん=球磨郡五木村久領

水害復旧 竹の川で水遊びする子どもたち=球磨郡五木村
水害復旧 竹の川で水遊びする子どもたち=球磨郡五木村   撮影日:昭和39年08月10日

撮影:1964年8月

水害復旧 竹の川で水遊びする子どもたち=球磨郡五木村

順調に育ったワサビ畑の除草作業=球磨郡五木村
順調に育ったワサビ畑の除草作業=球磨郡五木村   撮影日:昭和39年06月23日

撮影:1964年6月

順調に育ったワサビ畑の除草作業=球磨郡五木村

水害で校舎流失の三浦小学校に楽器の贈り物=球磨郡五木村
水害で校舎流失の三浦小学校に楽器の贈り物=球磨郡五木村   撮影日:昭和39年06月17日

撮影:1964年6月

水害で校舎流失の三浦小学校に楽器の贈り物=球磨郡五木村

球磨郡五木村の民家
球磨郡五木村の民家   撮影日:昭和38年12月03日

撮影:1963年12月

球磨郡五木村の民家

球磨郡五木村の民家の庭先
球磨郡五木村の民家の庭先   撮影日:昭和38年12月03日

撮影:1963年12月

球磨郡五木村の民家の庭先

石段が続く民家の入口=球磨郡五木村
石段が続く民家の入口=球磨郡五木村   撮影日:昭和38年12月03日

撮影:1963年12月

石段が続く民家の入口=球磨郡五木村

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...