トップページ > キーワード「町並み」 での検索結果(875件ヒット)
まもなくスタートします・・・
本渡上町商店街のアーチ=天草郡本渡町
撮影:1954年3月
本渡上町商店街のアーチ=天草郡本渡町
県境散策 四ツ山商店街=荒尾市
撮影:1954年3月
県境散策 四ツ山商店街=荒尾市
荒尾市が遮断機設置を熊本鉄道管理局に陳情、国鉄荒尾駅南第一踏切=荒尾市
撮影:1954年2月
荒尾市が遮断機設置を熊本鉄道管理局に陳情、荒尾駅南第一踏切
町並みと少年たち=阿蘇郡馬見原町
撮影:1954年1月
町並みと少年たち=阿蘇郡馬見原町
本渡町並みと本渡港 離島開発へ・・・本土と結ぶ”夢の架橋”も=天草郡本渡町
撮影:1954年1月
本渡町並みと本渡港 離島開発へ・・・本土と結ぶ”夢の架橋”も
機械餅つきが流行、一升のツキ賃は30円=菊池郡隈府町
撮影:1953年12月
機械餅つきが流行、一升のツキ賃は30円=菊池郡隈府町
暖かい日曜日、にぎわう師走の街=熊本市手取本町
撮影:1953年12月
暖かい日曜日、にぎわう師走の街=熊本市手取本町
盛り上がる歳末商戦、下通商店街のにぎわい=熊本市
撮影:1953年12月
盛り上がる歳末商戦、下通商店街のにぎわい=熊本市
下通商店街のにぎわい=熊本市
撮影:1953年11月
下通商店街のにぎわい=熊本市
日照りつづきに久しぶりの雨=熊本市下通
撮影:1953年8月
日照りつづきに久しぶりの雨=熊本市下通
多良木町の町並み 撮影日:昭和40年08月08日
撮影:1965年8月
多良木町の町並み
日奈久温泉の町並み=八代市 撮影日:昭和40年04月22日
撮影:1965年4月
日奈久温泉の町並み=八代市
歳末の子飼商店街=熊本市 撮影日:昭和38年12月29日
撮影:1963年12月
歳末の子飼商店街=熊本市
萩原天神前の道路工事=八代市 撮影日:昭和38年12月28日
撮影:1963年12月
萩原天神前の道路工事=八代市
歳末のにぎわい=熊本市の下通一帯 撮影日:昭和38年12月15日
撮影:1963年12月
歳末のにぎわい=熊本市の下通一帯