トップページ > キーワード「工事」 での検索結果(615件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熊本城天守閣の小天守から見た平左衛門丸一帯。左下は解体され並べられた石、右上は宇土櫓=熊本市中央区 撮影日:平成24年12月26日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-28
平左衛門丸北側の石垣保存修理工事・熊本城
荒瀬ダム上流左岸に堆積した土砂で作られた約900個の土のう=八代市 撮影日:平成24年12月14日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-15
ダム堆積土砂で土のう作り=八代市の荒瀬ダム上流左岸
水位低下設備を取り付けるために造成した仮通路=八代市 撮影日:平成24年11月27日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-28
県営荒瀬ダム仮通路工事=八代市
泥による河川の濁りを防ぐため設置された汚濁防止膜(左下)=八代市 撮影日:平成24年11月01日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-02
荒瀬ダム 汚濁防止膜設置工事=八代市
16分割にして撤去される荒瀬ダムのゲート=八代市 撮影日:平成24年10月11日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-12
荒瀬ダムゲート撤去=八代市
荒瀬ダム工事開始から1カ月。クレーンが入れるように幅員を広げる工事が終わった荒瀬ダム=八代市坂本町 撮影日:平成24年10月01日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-02
荒瀬ダム工事開始から1カ月=八代市坂本町
復旧工事を終え、営業を再開した山口旅館の露天風呂「滝の湯」と山口専務=南阿蘇村 撮影日:平成24年09月24日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-26
営業を再開した山口旅館の露天風呂「滝の湯」=南阿蘇村
6月末に試験的な浸透対策工事が終了した大蘇ダム=1日午後、産山村 撮影日:平成24年09月01日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-07
空撮 国営大蘇ダム=産山村
津奈木トンネルが貫通し、トンネル掘削機の先端から降り注ぐ外光=21日午後、芦北町 撮影日:平成24年05月21日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-23
掘削機の先端から降り注ぐ外光 津奈木トンネルが貫通=芦北町
リデル、ライト両女史記念館の改修工事完成記念式でテープカットする両女史顕彰会の小笠原嘉祐会長(右端)ら=熊本市 撮影日:平成24年03月18日
撮影:2012年3月
掲載日:2012-03-19
リデル、ライト女史記念館リニューアル=熊本市
クスノキの大木の根元で、丸太を動かし立曳きの作業をする人たち=熊本市の白川左岸 撮影日:平成24年02月08日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-09
クスの大木の立曳き 白川左岸=熊本市
大矢野バイパスの建設進む。橋桁がほぼ完成した登立2号橋。奥は中神島と有明海=上天草市 撮影日:平成24年02月02日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-18
登立2号橋 大矢野バイパスの建設進む=上天草市
JR熊本駅構内で進む在来線の高架橋工事。在来線駅(手前左)と新幹線駅(右)の間に橋桁の一部が完成している=11日午後、熊本市春日 撮影日:平成24年01月11日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-12
進む在来線の高架工事・JR熊本駅・連続立体交差=熊本市
五木村中心部の代替地の住宅の屋根越しに見える頭地大橋の建設現場。移住した村民がかつて暮らしていた橋下の水没予定地では、川辺川ダム中止表明を受け、公園整備などの振興策が浮上している 撮影日:平成23年12月12日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-26
頭地大橋建設進む五木村中心部
完成した石橋の上で清掃するメンバー=山都町緑地広場 撮影日:平成23年11月13日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-14
完成した石橋を清掃するメンバー=山都町