スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

茶の花 花の大きさは直径3〜4センチ=菊池郡菊陽町
茶の花 花の大きさは直径3〜4センチ=菊池郡菊陽町   撮影日:平成17年10月24日

撮影:2005年10月

茶の花 花の大きさは直径3〜4センチ=菊池郡菊陽町

赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すとい
赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すという=阿蘇郡高森町

撮影:2005年10月

赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すとい

赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すという=高森町
赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すという=阿蘇郡高森町   撮影日:平成17年10月09日

撮影:2005年10月

赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すという=高森町

リンドウ=阿蘇市阿蘇町
リンドウ=阿蘇市阿蘇町   撮影日:平成17年10月04日

撮影:2005年10月

リンドウ=阿蘇市阿蘇町

高原の風に揺れるヒゴタイの花=阿蘇郡産山村
高原の風に揺れるヒゴタイの花=阿蘇郡産山村

撮影:2005年8月

高原の風に揺れるヒゴタイの花=阿蘇郡産山村

黄色いかれんな花を咲かせ、涼風に揺れるユウスゲ=阿蘇市一の宮
黄色いかれんな花を咲かせ、涼風に揺れるユウスゲ=阿蘇市一の宮町

撮影:2005年7月

黄色いかれんな花を咲かせ、涼風に揺れるユウスゲ=阿蘇市一の宮

“出処”不明でも、立派に群生したハス=菊池市の円通寺史跡公園
“出処”不明でも、立派に群生したハス=菊池市の円通寺史跡公園   撮影日:平成17年06月21日

撮影:2005年6月

“出処”不明でも、立派に群生したハス=菊池市の円通寺史跡公園

立田自然公園(泰勝寺跡)内にある立田山ヤエクチナシ=熊本市黒髪
立田自然公園(泰勝寺跡)内にある立田山ヤエクチナシ=熊本市黒髪   撮影日:平成17年06月20日

撮影:2005年6月

立田自然公園(泰勝寺跡)内にある立田山ヤエクチナシ=熊本市黒髪

2センチくらいのかれんな花が密集して咲くタイワンヒメツバキ=熊本市二の丸
2センチくらいのかれんな花が密集して咲くタイワンヒメツバキ=熊本市二の丸の監物台樹木園   撮影日:平成17年06月18日

撮影:2005年6月

2センチくらいのかれんな花が密集して咲くタイワンヒメツバキ=熊本市二の丸

暗紫色の花を房状にびっしりと咲かせたアイラトビカズラ=山鹿市
暗紫色の花を房状にびっしりと咲かせたアイラトビカズラ=山鹿市のアイラトビカズラ公園

撮影:2005年5月

暗紫色の花を房状にびっしりと咲かせたアイラトビカズラ=山鹿市

根子岳をバックに見ごろを迎えた菜の花=阿蘇市のそば公園
根子岳をバックに見ごろを迎えた菜の花=阿蘇市のそば公園

撮影:2005年4月

根子岳をバックに見ごろを迎えた菜の花=阿蘇市のそば公園

一面に広がるレンゲ畑ではちみつを採取する養蜂家=上益城郡甲佐町
一面に広がるレンゲ畑ではちみつを採取する養蜂家=上益城郡甲佐町   撮影日:平成17年04月19日

撮影:2005年4月

一面に広がるレンゲ畑ではちみつを採取する養蜂家=上益城郡甲佐町

色鮮やかに花開いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村
色鮮やかに花開いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村   撮影日:平成17年04月17日

撮影:2005年4月

色鮮やかに花開いた丸岡公園のツツジ=球磨郡山江村

見ごろを迎えたモクレンと鯉のぼり=阿蘇郡高森町
見ごろを迎えたモクレンと鯉のぼり=阿蘇郡高森町   撮影日:平成17年04月08日

撮影:2005年4月

見ごろを迎えたモクレンと鯉のぼり=阿蘇郡高森町

九品寺ロータリーに咲いたパンジー=熊本市
九品寺ロータリーに咲いたパンジー。春の花が陽光を楽しむかのように咲いている=熊本市   撮影日:平成17年03月18日

撮影:2005年3月

九品寺ロータリーに咲いたパンジー=熊本市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...