トップページ > キーワード「自然」 での検索結果(1391件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熟したカキの実をついばむホシムクドリ=2日午後、玉名市横島町 撮影日:平成21年12月02日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-03
熟したカキの実をついばむホシムクドリ=2日午後、玉名市横島町
どうぶつ園の人気者=アムールトラの「トモオ」。カメラに近づいてきた。鋭い眼と大きな鼻が迫ってきた=熊本市動植物園 撮影日:平成21年12月01日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-27
どうぶつ園の人気者=アムールトラの「トモオ」。カメラに近づいてきた。鋭い眼と大きな鼻が迫ってきた=熊本市動植物園
雑木が伐採されて阿蘇五岳が見渡せるようになった山田パーキング=阿蘇市山田の国道212号沿い 撮影日:平成21年11月27日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-29
雑木が伐採されて阿蘇五岳が見渡せるようになった山田パーキング
熊本空港で夕日と一直線に離発着する航空機。空港を離陸した旅客機が夕日のほぼ中心を通過。左右のエンジンの排気(ブラスト)が輝き夕日を釣り上げた=26日 撮影日:平成21年11月26日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-12-22
熊本空港で夕日と一直線に離発着する航空機。空港を離陸した旅客機が夕日のほぼ中心を通過
今季一番となった冷え込みの影響で雪化粧した阿蘇高岳=18日午後、阿蘇市 撮影日:平成21年11月18日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-19
今季一番となった冷え込みの影響で雪化粧した阿蘇高岳=18日午後、阿蘇市
撮影したのは海水と淡水がまじる水域。カワウがコノシロ(海魚)をくわえて水面へ出てくると、頭から飲み込むために魚を空中で回転させた=12日午前、球磨川下流 撮影日:平成21年11月12日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-18
撮影したのは海水と淡水がまじる水域。カワウが魚をくわえて水面に
雄大、V字飛行。数百羽のカワウが緑川下流方向より現れ、見事な編隊飛行を見せながら上流のねぐらへ帰って行く=8日午後4時ごろ、下益城郡城南町の緑川上空 撮影日:平成21年11月08日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-18
数百羽のカワウが緑川下流方向より現れ、見事な編隊飛行を見せる
越冬へ羽休め。熊本港に飛来したクロツラヘラサギ=6日午後、熊本市(植山茂) 撮影日:平成21年11月06日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-07
熊本港に飛来したクロツラヘラサギ=6日午後、熊本市
羊角湾に飛来したコハクチョウ。シベリアなどから越冬のため、日本に飛来する=天草市二浦町 撮影日:平成21年11月05日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-06
羊角湾に飛来したコハクチョウ=天草市二浦町
キャンプファイアを囲んで月見を楽しむ山岳愛好家の人たち=高森町 撮影日:平成21年10月31日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-11-02
キャンプファイアを囲んで月見を楽しむ山岳愛好家の人たち=高森町
紅葉のピークを迎え、渓谷を彩っている=小国町遊水峡 撮影日:平成21年10月31日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-11-01
紅葉のピークを迎え、渓谷を彩っている=小国町遊水峡
どうぶつ園の人気者。モルモットの勢ぞろい。「はーい、こっち向いて」。下から2段目中央の白黒は、いつも落ち着いて物おじしない「おせち」。左の白は「みずき」で、職場体験で訪れた中学生の名前をもらった熊本市動植物園 撮影日:平成21年10月29日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-11-26
どうぶつ園の人気者。モルモットの勢ぞろい
紅葉が見ごろを迎えた根子岳の大戸尾根ルート1250メートル付近=高森町 撮影日:平成21年10月27日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-28
紅葉が見ごろを迎えた根子岳の大戸尾根ルート1250メートル付近=高森町
雨上がりの朝、南郷谷を覆う雲海=27日午前7時20分すぎ、南阿蘇村の俵山山ろく 撮影日:平成21年10月27日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-27
雨上がりの朝、南郷谷を覆う雲海=27日午前7時20分すぎ、南阿蘇村の俵山
湧蓋山をバックに棚田を彩る「掛け干し」=小国町西里 撮影日:平成21年10月22日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-25
湧蓋山をバックに棚田を彩る「掛け干し」=小国町西里