スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

ブラジル移住家族の壮行会=熊本市上通町の熊日別館
ブラジル移住家族の壮行会=熊本市上通町の熊日別館   撮影日:昭和37年01月24日

撮影:1962年1月

ブラジル移住家族の壮行会=熊本市上通町の熊日別館

球磨郡五木村端海野開拓道路の建設工事
球磨郡五木村端海野開拓道路の建設工事   撮影日:昭和37年01月11日

撮影:1962年1月

球磨郡五木村端海野開拓道路の建設工事

生徒増に備え増築する東海大二高校=熊本市大江町
生徒増に備え増築する東海大二高校=熊本市大江町   撮影日:昭和36年12月14日

撮影:1961年12月

生徒増に備え増築する東海大二高校=熊本市大江町

完成した青海中学校の増築校舎=宇土郡三角町
完成した青海中学校の増築校舎=宇土郡三角町   撮影日:昭和36年09月03日

撮影:1961年9月

完成した青海中学校の増築校舎=宇土郡三角町

熊本県のり研究所の内部=宇土郡三角町
熊本県のり研究所の内部=宇土郡三角町   撮影日:昭和36年07月26日

撮影:1961年7月

熊本県のり研究所の内部=宇土郡三角町

北海道と結ぶ声の交換 利尻島からの便りに返事を吹き込む立野小
北海道と結ぶ声の交換 利尻島からの便りに返事を吹き込む立野小学校の児童=阿蘇郡長陽村   撮影日:昭和36年05月25日

撮影:1961年5月

北海道と結ぶ声の交換 利尻島からの便りに返事を吹き込む立野小

熊本大学漕艇部員が有明海横断に挑戦=宇土市住吉沖
熊本大学漕艇部員が有明海横断に挑戦=宇土市住吉沖   撮影日:昭和36年4月8日

撮影:1961年4月

熊本大学漕艇部員が有明海横断に挑戦=宇土市住吉沖

五木西小学校端海野分校=球磨郡五木村
五木西小学校端海野分校=球磨郡五木村

撮影:1960年12月

五木西小学校端海野分校=球磨郡五木村

東海大学第二高校起工式=熊本市
東海大学第二高校起工式=熊本市

撮影:1960年9月

東海大学第二高校起工式=熊本市

ウバ貝掘り=宇城郡の有明海
ウバ貝掘り=宇城郡の有明海

撮影:1959年2月

ウバ貝掘り=宇城郡の有明海

「不知火海めぐり」・天草砥石採石場=天草郡今津村
「不知火海めぐり」・天草砥石採石場=天草郡今津村

撮影:1954年8月

「不知火海めぐり」・天草砥石採石場=天草郡今津村

昭和24年5月31日 昭和天皇ご巡幸。九大臨海研究所の陛下=天草郡富岡町
昭和24年5月31日 昭和天皇ご巡幸。九大臨海研究所の陛下=天草郡富岡町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1949年5月

昭和24年5月31日 昭和天皇ご巡幸。九大臨海研究所の陛下=天草郡富岡町

昭和20年 海中投棄される日本軍弾薬=三角港沖合い ※写真集・熊本100
昭和20年 海中投棄される日本軍弾薬=三角港沖合い ※写真集・熊本100年より

撮影:1945年1月

昭和20年 海中投棄される日本軍弾薬=三角港沖合い ※写真集・熊本100

昭和18年8月 海洋少年団の訓練=天草・樋合島 ※写真集・熊本100年よ
昭和18年8月 海洋少年団の訓練=天草・樋合島 ※写真集・熊本100年より

撮影:1943年7月

昭和18年8月 海洋少年団の訓練=天草・樋合島 ※写真集・熊本100年よ

大正9年 宇土・網田海岸での海水浴 ※写真集・熊本100年より
大正9年 宇土・網田海岸での海水浴 ※写真集・熊本100年より

撮影:1920年1月

大正9年 宇土・網田海岸での海水浴 ※写真集・熊本100年より

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...