スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

天草キリシタン館屋上、イルミネーション=天草市
天草キリシタン館屋上のイルミネーション=天草市船之尾町   撮影日:平成23年12月15日

撮影:2011年12月 掲載日:2011-12-21

天草キリシタン館屋上、イルミネーション=天草市

国土交通省の「みなとオアシス」に認定された天草市牛深町
国土交通省の「みなとオアシス」に認定された天草市の牛深港周辺   撮影日:平成23年11月25日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-26

国土交通省の「みなとオアシス」に認定された天草市牛深町

草小積み作り 阿蘇の草原の風物詩=阿蘇市
草小積みの上に乗り、形を整える=阿蘇市一の宮町   撮影日:平成23年11月25日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-26

草小積み作り 阿蘇の草原の風物詩=阿蘇市

小岱山観音寺で紅葉祭=荒尾市
敷地内の紅葉も美しく色づき、散策を楽しむ人でもにぎわった=荒尾市の小岱山観音寺   撮影日:平成23年11月23日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-25

小岱山観音寺で紅葉祭=荒尾市

上天草市で蜃気楼。上天草市から八代海ごしに望む八代市
蜃気楼(しんきろう)で、橋や建物が上下逆さまに見える=上天草市   撮影日:平成23年11月21日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-22

上天草市で蜃気楼。上天草市から八代海ごしに望む八代市

阿蘇地域で冷え込み・霜などで白く染まった中岳山頂=阿蘇市
霜や霧氷で草花が白く染まった中岳の山頂付近=21日午前10時ごろ、阿蘇市   撮影日:平成23年11月21日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-21

阿蘇地域で冷え込み・霜などで白く染まった中岳山頂=阿蘇市

佐敷城跡で奇襲をかける葦北鉄砲隊=芦北町
町民講座の参加者に“奇襲”をかける葦北鉄砲隊=芦北町の佐敷城跡   撮影日:平成23年11月12日

撮影:2011年11月 掲載日:2011-11-17

佐敷城跡で奇襲をかける葦北鉄砲隊=芦北町

グリーンゲイト前広場に設置された竹灯籠=津奈木町
グリーンゲイト前広場に設置された竹灯籠=津奈木町   撮影日:平成23年10月30日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-11-01

グリーンゲイト前広場に設置された竹灯籠=津奈木町

レタス畑の黄色防蛾灯=苓北町
志岐のレタス畑を照らす防蛾灯=27日午後6時すぎ、苓北町   撮影日:平成23年10月27日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-10-30

レタス畑の黄色防蛾灯=苓北町

樋島大橋 【月と星の架け橋】(4)=上天草市。樋島大橋の近くで、イカ漁船
樋島大橋の近くで、イカ漁船が光跡を引いた。空には多くの星がまたたく=上天草市(露出10秒を300枚合成)   撮影日:平成23年10月26日

撮影:2011年10月 掲載日:2012-01-08

樋島大橋 【月と星の架け橋】(4)=上天草市。樋島大橋の近くで、イカ漁船

放物線を描く豊潤橋の放水=菊池市
豪快に放物線を描く豊潤橋の放水=菊池市重味   撮影日:平成23年10月25日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-10-26

放物線を描く豊潤橋の放水=菊池市

瀬戸大橋 【月と星の架け橋】(2)=天草市
瀬戸歩道橋(手前)と瀬戸大橋(奥)。背景は北極星を中心とする北天の星=天草市(露出8秒を400枚合成)   撮影日:平成23年10月20日

撮影:2011年10月 掲載日:2012-01-06

瀬戸大橋 【月と星の架け橋】(2)=天草市

淡い光で照らし出された佐敷宿交流館桝屋=芦北町
灯ろうの淡い光で照らし出された佐敷宿交流館桝屋の中庭=芦北町   撮影日:平成23年10月15日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-10-18

淡い光で照らし出された佐敷宿交流館桝屋=芦北町

芦北町黒岩から見た雲海
芦北町黒岩から見た雲海。日本の「マチュ・ピチュ」とも呼ばれている=12日午前6時20分すぎ、芦北町黒岩   撮影日:平成23年10月12日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-10-12

芦北町黒岩から見た雲海

野釜大橋 【月と星の架け橋】(5)=上天草市
月夜の野釜大橋。下の野釜瀬戸は潮流が速いことで知られる=上天草市(露出4秒)   撮影日:平成23年10月07日

撮影:2011年10月 掲載日:2012-01-10

野釜大橋 【月と星の架け橋】(5)=上天草市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...