スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

菊池地方に雪 花房の坂でスリップして立ち往生した車=菊池市
菊池地方に雪 花房の坂でスリップして立ち往生した車=菊池市   撮影日:昭和37年01月20日

撮影:1962年1月

菊池地方に雪 花房の坂でスリップして立ち往生した車=菊池市

夜の盛り場=熊本市花畑町
夜の盛り場=熊本市花畑町   撮影日:昭和36年07月08日

撮影:1961年7月

夜の盛り場=熊本市花畑町

キンセンカの栽培=天草郡大矢野町
キンセンカの栽培=天草郡大矢野町   撮影日:昭和36年2月28日

撮影:1961年2月

キンセンカの栽培=天草郡大矢野町

刃物を持たない運動のパレード=熊本市花畑町
刃物を持たない運動のパレード=熊本市花畑町

撮影:1960年12月

刃物を持たない運動のパレード=熊本市花畑町

花岡山登山道完成=熊本市春日町
花岡山登山道完成=熊本市春日町

撮影:1960年10月

花岡山登山道完成=熊本市春日町

NHKがテレビ設置=熊本市の花畑公園
NHKがテレビ設置=熊本市の花畑公園

撮影:1960年7月

NHKがテレビ設置=熊本市の花畑公園

龍ヶ岳中学校の花いっぱい運動=天草郡龍ヶ岳町
龍ヶ岳中学校の花いっぱい運動=天草郡龍ヶ岳町

撮影:1960年4月

龍ヶ岳中学校の花いっぱい運動=天草郡龍ヶ岳町

花壇の手入れ=熊本市手取本町
花壇の手入れ=熊本市手取本町

撮影:1960年1月

花壇の手入れ=熊本市手取本町

花陵中学校新校舎落成式=熊本市八島町
花陵中学校新校舎落成式=熊本市八島町

撮影:1959年10月

花陵中学校新校舎落成式=熊本市八島町

花畑公園の水銀灯展示会 11メーカーが出展=熊本市花畑町
花畑公園の水銀灯展示会 11メーカーが出展=熊本市花畑町

撮影:1959年10月

花畑公園の水銀灯展示会 11メーカーが出展=熊本市花畑町

東邦生命熊本支店落成=熊本市花畑町
東邦生命熊本支店落成=熊本市花畑町

撮影:1959年9月

東邦生命熊本支店落成=熊本市花畑町

台風14号の強風=熊本市花畑町
台風14号の強風=熊本市花畑町

撮影:1959年9月

台風14号の強風=熊本市花畑町

大型バスに空気バネ取り付け=熊本市花園町の松本車体
大型バスに空気バネ取り付け=熊本市花園町の松本車体

撮影:1959年8月

大型バスに空気バネ取り付け=熊本市花園町の松本車体

花火大会の子どもたち=熊本市
花火大会の子どもたち=熊本市

撮影:1959年8月

花火大会の子どもたち=熊本市

花まつりで賑わう妙見坂=上益城地方
花まつりで賑わう妙見坂=上益城地方

撮影:1959年4月

花まつりで賑わう妙見坂=上益城地方

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...