トップページ > キーワード「酒」 での検索結果(197件ヒット)
まもなくスタートします・・・
新酒しぼり=芦北郡津奈木村亀萬酒造
撮影:1956年1月
新酒しぼり=芦北郡津奈木村亀萬酒造
新酒づくり タンクに仕込み=山鹿市の千代の園酒造
撮影:1956年1月
新酒づくり タンクに仕込み=山鹿市の千代の園酒造
猿にふんし甘酒をかける若者 甘酒まつり=宇土市
撮影:2005年12月
猿にふんし甘酒をかける若者 甘酒まつり=宇土市
熊本日日新聞社と水上村が共同企画した特製ラベルの球磨焼酎「鬼倒」(右)と「美桜里」 撮影日:平成16年12月08日
撮影:2004年12月
熊本日日新聞社と水上村が共同企画した特製ラベルの球磨焼酎「鬼倒」(右)と
多彩な酒器や茶器など日常生活で使う器が並ぶ小代焼の新作発表会=東京・銀座 撮影日:平成16年10月12日
撮影:2004年10月
多彩な酒器や茶器など日常生活で使う器が並ぶ小代焼の新作発表会=東京・銀座
焼酎を貯蔵するカメや樽が並ぶ蔵の内部=球磨郡あさぎり町の松の泉酒造 撮影日:平成16年09月23日
撮影:2004年9月
焼酎を貯蔵するカメや樽が並ぶ蔵の内部=球磨郡あさぎり町の松の泉酒造
球磨焼酎・東京モノレール駅にお目見え=東京都港区 撮影日:平成16年03月31日
撮影:2004年3月
球磨焼酎・東京モノレール駅にお目見え=東京都港区
九州新幹線開業に合わせてつくった「つばめラベル」の焼酎=八代市 撮影日:平成16年02月17日
撮影:2004年2月
九州新幹線開業に合わせてつくった「つばめラベル」の焼酎=八代
芦北の米と水で焼酎づくり 仕込み中のタンクを囲み、櫂入れと呼ばれる作業をする親子連れ=人吉市 撮影日:平成15年12月07日
撮影:2003年12月
芦北の米と水で焼酎づくり
宇土市境目の収穫祭 対座し合って”酒相撲”=宇土市
撮影:1977年12月
宇土市境目の収穫祭 対座し合って”酒相撲”=宇土市
配達に出掛ける酒屋さん=熊本市内 撮影日:昭和40年06月16日
撮影:1965年6月
配達に出掛ける酒屋さん=熊本市内
梅林地区の氏神祭”一年神主”の交代式。お神酒を交わす車座=玉名市 撮影日:昭和40年03月11日
撮影:1965年3月
梅林地区の氏神祭”一年神主”の交代式。お神酒を交わす車座=玉名市
酒屋の店先に貼られた飲酒運転防止のポスター=上益城郡御船町 撮影日:昭和37年06月01日
撮影:1962年6月
酒屋の店先に貼られた飲酒運転防止のポスター=上益城郡御船町
球磨焼酎の初荷=人吉市 撮影日:昭和37年01月02日
撮影:1962年1月
球磨焼酎の初荷=人吉市
球磨焼酎の仕込み=人吉市新町の峰の露酒造 撮影日:昭和36年10月09日
撮影:1961年10月
球磨焼酎の仕込み=人吉市新町の峰の露酒造