スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

菊池川河川敷に咲いたセイヨウカラシナ=玉名市の玉名橋付近
菊池川河川敷に咲いたセイヨウカラシナ=玉名市の玉名橋付近   撮影日:平成18年01月14日

撮影:2006年1月

菊池川河川敷に咲いたセイヨウカラシナ=玉名市の玉名橋付近

杉木立の林床に群生するヤブコウジ=熊本市の健軍神社
杉木立の林床に群生するヤブコウジ=熊本市の健軍神社   撮影日:平成18年01月13日

撮影:2006年1月

杉木立の林床に群生するヤブコウジ=熊本市の健軍神社

花が咲き始めた西の久保公園の花しょうぶ園=本渡市の西の久保公
花が咲き始めた西の久保公園の花しょうぶ園=本渡市の西の久保公園

撮影:2005年6月

花が咲き始めた西の久保公園の花しょうぶ園=本渡市の西の久保公

満開の桜の下、花見に訪れた人たち=8日午後、熊本城
満開の桜の下、花見に訪れた人たち=8日午後、熊本城

撮影:2005年4月

満開の桜の下、花見に訪れた人たち=8日午後、熊本城

ハナショウブが見ごろを迎え、「花しょうぶまつり」でにぎわった
ハナショウブが見ごろを迎え、「花しょうぶまつり」でにぎわった高瀬裏川=玉名市

撮影:2004年6月

ハナショウブが見ごろを迎え、「花しょうぶまつり」でにぎわった

下田温泉まつり 温泉街に繰り出した女神輿。湯しぶきに気合も十
下田温泉まつり 温泉街に繰り出した女神輿。湯しぶきに気合も十分、祭りに花を添えた=天草郡天草町

撮影:1994年4月

下田温泉まつり 温泉街に繰り出した女神輿。湯しぶきに気合も十

校庭で遊ぶ児童 花いちもんめ=熊本市の城東小学校
校庭で遊ぶ児童 花いちもんめ=熊本市の城東小学校   撮影日:昭和44年12月12日

撮影:1969年12月

校庭で遊ぶ児童 花いちもんめ=熊本市の城東小学校

行楽の人でにぎわう百花園=菊池郡西合志町
行楽の人でにぎわう百花園=菊池郡西合志町   撮影日:昭和39年03月15日

撮影:1964年3月

行楽の人でにぎわう百花園=菊池郡西合志町

落花生の収穫始まる=菊池地方
落花生の収穫始まる=菊池地方   撮影日:昭和36年10月03日

撮影:1961年10月

落花生の収穫始まる=菊池地方

お巡りさんに花を贈る子どもたち=八代市の八代警察署
お巡りさんに花を贈る子どもたち=八代市の八代警察署   撮影日:昭和36年06月11日

撮影:1961年6月

お巡りさんに花を贈る子どもたち=八代市の八代警察署

街頭の花壇=熊本市の市電辛島町ロータリー
街頭の花壇=熊本市の市電辛島町ロータリー

撮影:1960年1月

街頭の花壇=熊本市の市電辛島町ロータリー

花見用焼酎の出荷=人吉地方
花見用焼酎の出荷=人吉地方

撮影:1959年3月

花見用焼酎の出荷=人吉地方

016・26熊本大水害 中小企業被災者のための相談所開設=熊本市花畑町の県産業館
016・26熊本大水害 中小企業被災者のための相談所開設=熊本市花畑町の県産業館

撮影:1953年8月

016・26熊本大水害 中小企業被災者のための相談所開設=熊本市花畑町の県産業館

6・26熊本大水害 殉難者慰霊祭、白川に花束を投げる遺族=熊本市中央街の銀座橋
6・26熊本大水害 殉難者慰霊祭、白川に花束を投げる遺族=熊本市中央街の銀座橋

撮影:1953年7月

6・26熊本大水害 殉難者慰霊祭、白川に花束を投げる遺族=熊本市中央街の銀座橋

016・26熊本大水害 熊本城内に運ばれる排土=熊本市花畑町の行幸橋付近
016・26熊本大水害 熊本城内に運ばれる排土=熊本市花畑町の行幸橋付近

撮影:1953年7月

016・26熊本大水害 熊本城内に運ばれる排土=熊本市花畑町の行幸橋付近

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...