スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

万田坑の一般公開開始、万田坑復坑祭。第2立て坑前にある石炭運搬の炭車=荒尾市
万田坑の一般公開開始。万田坑復坑祭で第2立て坑前にある石炭を運搬する炭車に触れてみる見学者=荒尾市   撮影日:平成22年04月25日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-05-01

万田坑の一般公開開始、万田坑復坑祭。第2立て坑前にある石炭運搬の炭車=荒尾市

明治期 三池集治監 ※写真集・熊本100年より
明治期 三池集治監 ※写真集・熊本100年より

撮影:1970年1月

明治期 三池集治監 ※写真集・熊本100年より

昭和44年 天草郡苓北町の日南鉱業所竹の迫炭鉱 ※写真集・熊本100年よ
昭和44年 天草郡苓北町の日南鉱業所竹の迫炭鉱 ※写真集・熊本100年より

撮影:1969年1月

昭和44年 天草郡苓北町の日南鉱業所竹の迫炭鉱 ※写真集・熊本100年よ

入坑前の炭鉱マン=荒尾市四山
入坑前の炭鉱マン=荒尾市四山   撮影日:昭和40年01月16日

撮影:1965年1月

入坑前の炭鉱マン=荒尾市四山

魚貫炭鉱坑口でのラジオ体操=牛深市
魚貫炭鉱坑口でのラジオ体操=牛深市   撮影日:昭和40年00月00日

撮影:1964年11月

魚貫炭鉱坑口でのラジオ体操=牛深市

完成を急ぐ三池炭鉱荒尾操車場=荒尾市
完成を急ぐ三池炭鉱荒尾操車場=荒尾市   撮影日:昭和36年09月08日

撮影:1961年9月

完成を急ぐ三池炭鉱荒尾操車場=荒尾市

荒尾炭鉱離職者職業訓練所第1期生の卒業式=荒尾市
荒尾炭鉱離職者職業訓練所第1期生の卒業式=荒尾市   撮影日:昭和36年3月9日

撮影:1961年3月

荒尾炭鉱離職者職業訓練所第1期生の卒業式=荒尾市

炭住街のもちつき=荒尾市内
炭住街のもちつき=荒尾市内

撮影:1960年12月

炭住街のもちつき=荒尾市内

炭鉱閉鎖で町を離れる家族=牛深市の牛深港
炭鉱閉鎖で町を離れる家族=牛深市の牛深港

撮影:1958年2月

炭鉱閉鎖で町を離れる家族=牛深市の牛深港

出炭増量の南天炭鉱=牛深市魚貫町
出炭増量の南天炭鉱=牛深市魚貫町

撮影:1957年2月

出炭増量の南天炭鉱=牛深市魚貫町

炭鉱住宅街に鯉のぼり=荒尾市
炭鉱住宅街に鯉のぼり=荒尾市

撮影:1955年4月

炭鉱住宅街に鯉のぼり=荒尾市

明治40年ごろ 三池大浦鉱の軽便鉄道 ※写真集・熊本100年より
明治40年ごろ 三池大浦鉱の軽便鉄道 ※写真集・熊本100年より

撮影:1907年1月

明治40年ごろ 三池大浦鉱の軽便鉄道 ※写真集・熊本100年より

ライトアップされた万田坑・万田坑復坑祭=荒尾市
色とりどりの光が投射され、浮かび上がる万田坑。「D-K(デジタル掛け軸)ライブ」の試写会があった=30日夜、荒尾市   撮影日:平成22年04月30日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-05-01

ライトアップされた万田坑・万田坑復坑祭=荒尾市

第二立て坑櫓などの保存整備が終了した万田坑=22日、荒尾市
修理後の万田坑プレオープン内覧会。第二立て坑櫓などの保存整備が終了した万田坑=22日、荒尾市   撮影日:平成22年04月22日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-23

第二立て坑櫓などの保存整備が終了した万田坑=22日、荒尾市

炭鉱施設=牛深市
炭鉱施設=牛深市   撮影日:昭和40年09月14日

撮影:1965年9月

炭鉱施設=牛深市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...