トップページ > キーワード「火災」 での検索結果(54件ヒット)
まもなくスタートします・・・
日照続き、火災予防の水まき=菊池郡菊池町隈府
撮影:1956年8月
日照続き、火災予防の水まき=菊池郡菊池町隈府
昭和21年・牛深大火 7月27日午後7時半ごろ天草郡牛深町で火災。約7時間にわたって燃え続け2126戸を全焼した。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和21年07月
撮影:1946年7月
昭和21年・牛深大火 7月27日午後7時半ごろ天草郡牛深町で火災
消防職員が自転車で火災予防呼び掛け。山鹿植木広域消防本部を出発する自転車愛好会のメンバー=山鹿市 撮影日:平成22年03月01日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-04
山鹿植木広域消防本部を出発する自転車愛好会のメンバー=山鹿市
大矢野原演習場で実弾射撃の訓練中出火、約17ヘクタールを焼き、7時間後に消えた。消火作業する陸自ヘリ=7日午前10時20分ごろ、山都町 撮影日:平成22年02月07日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-08
大矢野原演習場の火災で行われた陸自ヘリでの消火作業=山都町
火災への注意を呼び掛けるため、町内を巡回する御船町消防団。同町では11月以降、3件の民家火災が相次ぎ、4人の人命が失われた=14日夜、同町滝川 撮影日:平成21年12月14日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-15
火災への注意を呼び掛けるため、町内を巡回する御船町消防団=14日夜、同町
野焼き準備で、周囲に火が燃え移らないようにするための防火帯づくりが進んでいる。阿蘇北外輪山に伸びる防火帯=阿蘇市の大観峰付近 撮影日:平成21年10月20日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-21
阿蘇北外輪山に伸びる防火帯=阿蘇市の大観峰付近
火災禍の竜南中学校、市立高校教室で授業再開=熊本市坪井町 撮影日:昭和39年06月12日
撮影:1964年6月
火災禍の竜南中学校、市立高校教室で授業再開=熊本市坪井町
火災予防週間 パレードする一日消防署員=荒尾市大正町 撮影日:昭和39年03月09日
撮影:1964年3月
火災予防週間 パレードする一日消防署員=荒尾市大正町
昭和35年12月 ナイトクラブ・たそがれの火災=熊本市下通 ※写真集・熊本100年より
撮影:1960年11月
昭和35年12月 ナイトクラブ・たそがれの火災=熊本市下通 ※写真集・熊
昭和21年7月 天草郡牛深町の大火 ※写真集・熊本100年より
撮影:1946年6月
昭和21年7月 天草郡牛深町の大火 ※写真集・熊本100年より
昭和10年1月 熊本大学病院火災 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年1月 熊本大学病院火災 ※写真集・熊本100年より
火災消失後、再建された火たき殿の完成を祝う落成式。屋根の最上部には煙抜きの小屋根も設けられた=阿蘇市 撮影日:平成22年08月04日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-05
火たき殿再建。完成を祝う落成式=阿蘇市
空中に停止した状態で簡易水槽から水をタンクに補給する県防災消防ヘリ「ひばり」=南小国町の三愛レストハウス 撮影日:平成22年02月22日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-23
空中に停止した状態で水をタンクに補給する県防災消防ヘリ「ひばり」
熊本市消防出初め式で行われた一斉放水=7日、同市西区(池田祐介) 撮影日:平成30年01月07日
撮影:2018年1月
掲載日:2018-01-08
消防出初め式
出初め式で関川に入り、手押しポンプで放水合戦をする南関町の消防団員たち=14日正午ごろ(池田祐介) 撮影日:平成29年01月14日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-15
気合いだ、熱い火消し魂