トップページ > キーワード「子供」 での検索結果(1491件ヒット)
まもなくスタートします・・・
先輩中学生の床屋さん=八代郡泉村五家荘
撮影:1954年2月
先輩中学生の床屋さん=八代郡泉村五家荘
小学生にも軍隊並みの規律が求められた。ハダシで胸を張った児童の隊列=熊本市川尻町 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1942年1月
小学生にも軍隊並みの規律が求められた。ハダシで胸を張った児童
大江小学校児童の正常歩運動=熊本市大江町 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1939年1月
大江小学校児童の正常歩運動=熊本市大江町 (昭和史アルバム・
昭和9年9月 庶民菓子製造の町として栄えた中職人町(現・新町)。通りを行く藤崎八旛宮例大祭の夕随兵の行列を見る商家2階の子供たちや、着物に帽子スタイルの男性ら=熊本市 ※熊本市御幸笛田の竹森勢子さん提供
撮影:1934年9月
昭和9年9月 夕随兵=熊本市中職人町 ※熊本市御幸笛田の竹森勢子さん提供
来年の閉校を控えた最後の運動会で、伝馬船競争を披露しようと練習する茂串小学校の子供たち=牛深市 撮影日:平成16年09月14日
撮影:2004年9月
来年の閉校を控えた最後の運動会で、伝馬船競争を披露しようと練習する茂串小
人吉市の多子塔参り 厄病よけのお参りをする子供たち=人吉市鍛冶屋町
撮影:1986年7月
人吉市の多子塔参り 厄病よけのお参りをする子供たち=人吉市鍛
五穀豊穣願い「雨ごい祈願祭」 子ども会の雨ごい踊り=八代市二見洲口
撮影:1980年8月
五穀豊穣願い「雨ごい祈願祭」 子ども会の雨ごい踊り=八代市二
真木大神宮大祭 宮司からお守りをもらう子どもたち=菊池郡大津町
撮影:1979年11月
真木大神宮大祭 宮司からお守りをもらう子どもたち=菊池郡大津
ビニールプールで水遊び=熊本市の八島団地 撮影日:昭和45年07月29日
撮影:1970年7月
ビニールプールで水遊び=熊本市の八島団地
校庭で遊ぶ児童=熊本市の川尻小学校 撮影日:昭和45年06月08日
撮影:1970年6月
校庭で遊ぶ児童=熊本市の川尻小学校
校庭で遊ぶ川尻小学校の児童=熊本市 撮影日:昭和45年06月08日
撮影:1970年6月
校庭で遊ぶ川尻小学校の児童=熊本市
八景水谷で水遊び=熊本市清水町 撮影日:昭和45年05月17日
撮影:1970年5月
八景水谷で水遊び=熊本市清水町
こいのぼりの下でキャッチボール=熊本市健軍町京塚 撮影日:昭和45年04月06日
撮影:1970年4月
こいのぼりの下でキャッチボール=熊本市健軍町京塚
完全給食13年目の本渡北小学校=本渡市 撮影日:昭和45年02月20日
撮影:1970年2月
完全給食13年目の本渡北小学校=本渡市
校庭で遊ぶ児童 ジャンケンポン=熊本市の城東小学校 撮影日:昭和44年12月12日
撮影:1969年12月
校庭で遊ぶ児童 ジャンケンポン=熊本市の城東小学校