トップページ > キーワード「子ども」 での検索結果(2338件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和35年ごろ 子どもたちに人気の紙芝居=熊本市春日町 ※合志市豊岡の森本利秋さん提供
撮影:1960年1月
昭和35年ごろ 子どもたちに人気の紙芝居=熊本市春日町 ※合志市豊岡の森本利秋さん提供
昭和34年1月ごろ 松橋神社境内でコマまわしをする子どもたち。学校が終わると自宅にランドセルをいて外で遅くまで遊んでいた。今ではほとんど見られない光景=下益城郡松橋町 ※宇城市松橋町の西富徳夫さん提供
撮影:1959年1月
昭和34年1月ごろ 松橋神社境内でコマまわしをする子どもたち
昭和30年7月16日 菊池中学校区小学校対抗野球大会優勝の花房小学校チーム。球技と言えば野球の時代、子どもたちは放課後、練習に励んだ=菊池市花房 ※菊池市出田の山下康博さん提供
撮影:1955年7月
昭和30年7月 菊池中学校区小学校対抗野球大会優勝の花房小学校チーム=菊
026・26熊本大水害 ”手を焼く泥”オモチャを水洗いする子どもたち=熊本市下通
撮影:1953年7月
026・26熊本大水害 ”手を焼く泥”オモチャを水洗いする子どもたち=熊本市下通
特売場は大にぎわい=熊本市下通の大洋デパート
撮影:1953年6月
特売場は大にぎわい=熊本市下通の大洋デパート
「かせいどり打ち」の頭(かしら)に顔を墨で塗ってもらう子どもたち=山鹿市菊鹿町阿佐古
撮影:2006年1月
「かせいどり打ち」の頭(かしら)に顔を墨で塗ってもらう子ども
第27回町いちごマラソン大会 給水所でイチゴやミニトマトを受け取り、ゴールを目指す子どもたち=玉名郡横島町 撮影日:平成16年02月29日
撮影:2004年2月
第27回町いちごマラソン大会 給水所でイチゴやミニトマトを受け取り、ゴールを目指す子どもたち=玉名郡横島町
132人の子どもたちが参加し始まった「こども国連環境会議」の会場=水俣市明神町(水俣病関連)
撮影:2002年8月
132人の子どもたちが参加し始まった「こども国連環境会議」の
熊野神社の千灯明まつり 参道にともされた灯明を見る子どもたち=上益城郡益城町
撮影:1979年12月
熊野神社の千灯明まつり 参道にともされた灯明を見る子どもたち
岡原村の”福の神祭り” 初めてみこしをかついで大喜びの子どもたち=球磨郡岡原村
撮影:1977年11月
岡原村の”福の神祭り” 初めてみこしをかついで大喜びの子ども
五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る子どもたち=八代郡泉村
撮影:1977年1月
五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る
須屋小屋地蔵祭り 道筋にくり出した子どもみこし=菊池郡西合志町
撮影:1976年8月
須屋小屋地蔵祭り 道筋にくり出した子どもみこし=菊池郡西合志
新学期 教室の掃除=熊本市の城東小学校
撮影:1960年4月
新学期 教室の掃除=熊本市の城東小学校
即興の踊りも飛び出し、にぎわう花見=熊本市の水前寺公園
撮影:1960年4月
即興の踊りも飛び出し、にぎわう花見=熊本市の水前寺公園
清正公展 見学に訪れた児童=熊本市手取本町の鶴屋百貨店
撮影:1960年3月
清正公展 見学に訪れた児童=熊本市手取本町の鶴屋百貨店