トップページ > キーワード「海」 での検索結果(1010件ヒット)
まもなくスタートします・・・
「不知火海めぐり」樋島村遠景=天草郡樋島村
撮影:1954年7月
「不知火海めぐり」樋島村遠景=天草郡樋島村
「不知火海めぐり」牛深の漁師たち=牛深市加世浦
撮影:1954年7月
「不知火海めぐり」牛深の漁師たち=牛深市加世浦
子どもたちでにぎわう茂木根海水浴場=天草郡本渡町
撮影:1953年8月
子どもたちでにぎわう茂木根海水浴場=天草郡本渡町
海水浴を楽しむ新聞少年=宇土郡赤瀬村
撮影:1953年8月
海水浴を楽しむ新聞少年=宇土郡赤瀬村
昭和7年ごろ 海水浴の女性たち。宇土郡の長浜海岸 ※写真集・熊本100年より
撮影:1932年1月
昭和7年ごろ 海水浴の女性たち。宇土郡の長浜海岸 ※写真集・熊本100年
有明海沿岸を襲った台風での高潮被害。413人が死亡=飽託郡畠口村 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1927年9月
有明海沿岸を襲った台風での高潮被害。413人が死亡=飽託郡畠
昭和2年9月 有明海の潮害。決壊した小島堤防 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年8月
昭和2年9月 有明海の潮害。決壊した小島堤防 ※写真集・熊本100年より
熊本大学が海洋調査用の潜水ロボットを公開。機能を紹介する熊本大の秋元和實准教授。世界最新鋭の観測センサーを搭載しているという=熊本市黒髪の熊本大 撮影日:平成22年07月05日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-06
熊本大学が海洋調査用の潜水ロボットを公開=熊本市
三角ノ瀬戸を泳ぐスナメリ(クジラ目ネズミイルカ科)=13日午後、上天草市 撮影日:平成22年05月13日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-14
三角ノ瀬戸を泳ぐスナメリ=上天草市
天草市牛深沖でサンゴを食い荒らすオニヒトデが大量発生。駆除されたオニヒトデ=天草市牛深町 撮影日:平成22年05月13日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-14
駆除されたオニヒトデ=天草市
天草国際トライアスロン大会の会場でヤシの枯れ葉を切り落とす九電社員=本渡海水浴場 撮影日:平成22年05月12日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-13
天草国際トライアスロン大会の会場でヤシの枯れ葉を切る九電社員
牛深ハイヤ終幕。海上パレードで大漁旗をはためかせて港周辺を進む漁船団=18日午前、天草市牛深町(石本智) 撮影日:平成22年04月18日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-19
海上パレードで大漁旗をはためかせて港周辺を進む漁船団=18日午前、天草市
石に張り付いて産卵するアメフラシ。ラーメンのめんのように縮れた形の海素麺と呼ばれるアメフラシの卵塊=津奈木町赤崎の八代海沿岸 撮影日:平成22年04月13日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-19
石に張り付いて産卵するアメフラシ=津奈木町赤崎の八代海沿岸
東シナ海上の気圧の急変に伴う海面の高さの変化で副振動が発生、漁船の係留状況を確かめる天草漁協の職員=天草市港町の本渡港 撮影日:平成22年03月04日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-05
副振動の発生を受け、漁船の係留状況を確かめる天草漁協の職員=天草市
八坂神社の裸まつり。真冬の海を泳ぎながら、みこしを担ぎ上げる男衆=苓北町 撮影日:平成22年01月20日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-01-21
真冬の海を泳ぎながら、みこしを担ぎ上げる男衆=苓北町