まもなくスタートします・・・
八代農高体育祭 生徒の活躍に笑顔で声援を送る住民ら。地域の体育祭の趣が漂う=八代市 撮影日:平成17年09月10日
撮影:2005年9月
八代農高体育祭 生徒の活躍に笑顔で声援を送る住民ら。地域の体育祭の趣が漂
南阿蘇畜協第57回畜産共進会 生産者の前で披露される最優秀賞のあか牛=阿蘇郡高森町 撮影日:平成17年09月10日
撮影:2005年9月
南阿蘇畜協第57回畜産共進会 生産者の前で披露される最優秀賞のあか牛=阿
第26回上島地区畜産共進会 1等に選ばれたやすこ号とななみ号=上天草市 撮影日:平成17年09月08日
撮影:2005年9月
第26回上島地区畜産共進会 1等に選ばれたやすこ号とななみ号=上天草市
海の火まつり 「不知火」に見立てた巨大なかがり火から採火した火を永尾神社に運ぶ「巡幸船」=宇城市不知火町
撮影:2005年9月
海の火まつり 「不知火」に見立てた巨大なかがり火から採火した
もちまきをする関係者ら 本城本丸御殿大広間復元工事の上棟式=熊本市
撮影:2005年9月
もちまきをする関係者ら 本城本丸御殿大広間復元工事の上棟式=
400年前、加藤清正が築いた石塘(いしども)のひ門=玉名郡横島町 撮影日:平成17年08月30日
撮影:2005年8月
400年前、加藤清正が築いた石塘(いしども)のひ門=玉名郡横島町
大蛇伝説。「小池の七池」の標柱を立てた小池地区の住民=阿蘇市 撮影日:平成17年08月24日
撮影:2005年8月
大蛇伝説。「小池の七池」の標柱を立てた小池地区の住民=阿蘇市
うと地蔵まつり 商店街に飾られた造り物「竜虎」=宇土市城之浦 撮影日:平成17年08月23日
撮影:2005年8月
うと地蔵まつり 商店街に飾られた造り物「竜虎」=宇土市
赤仁田盆踊り 初盆の家の庭先で、哀愁を帯びた盆踊りを披露する住民ら=阿蘇市波野
撮影:2005年8月
赤仁田盆踊り 初盆の家の庭先で、哀愁を帯びた盆踊りを披露する
さよなら「SLあそBOY」 酷暑の中、ボイラーに石炭をくべる機関士。老朽化しているだけに気遣いが必要という=大津町のJR瀬田駅付近 撮影日:平成17年08月13日
撮影:2005年8月
さよなら「SLあそBOY」 酷暑の中、ボイラーに石炭をくべる機関士
さよなら「SLあそBOY」 駅を出るあそBOYを見送る人たち=JR阿蘇駅 撮影日:平成17年08月13日
撮影:2005年8月
さよなら「SLあそBOY」 駅を出るあそBOYを見送る人たち=JR阿蘇駅
火の国まつり総踊り おてもやんの曲に合わせ、にぎやかに踊る総おどりの参加者たち=熊本市役所前
撮影:2005年8月
火の国まつり総踊り おてもやんの曲に合わせ、にぎやかに踊る総
満ソ殉難者顕彰慰霊祭で、戦後の流行歌を楽しむ出席者たち=熊本県護国神社 撮影日:平成17年08月09日
撮影:2005年8月
満ソ殉難者顕彰慰霊祭で、戦後の流行歌を楽しむ出席者たち=熊本県護国神社
「バーサランダ祭り」で、千田川で取った石を上千田天満宮に納める子どもたち=山鹿市 撮影日:平成17年07月25日
撮影:2005年7月
「バーサランダ祭り」で、千田川で取った石を上千田天満宮に納める子どもたち
学校近くの川にタップミノーとグッピーを放流する宇土東小学校の子どもたち=宇土市松原町 撮影日:平成17年07月19日
撮影:2005年7月
学校近くの川にタップミノーとグッピーを放流する宇土東小の子どもたち=宇土市