スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

本妙寺の石段と石灯籠=熊本市花園町
本妙寺の石段と石灯籠=熊本市花園町   撮影日:昭和39年06月00日

撮影:1964年5月

本妙寺の石段と石灯籠=熊本市花園町

枯れかかった楠=熊本市の花畑公園
枯れかかった楠=熊本市の花畑公園   撮影日:昭和39年05月25日

撮影:1964年5月

枯れかかった楠=熊本市の花畑公園

卒業記念の花壇づくり=阿蘇郡高森町の高森小学校
卒業記念の花壇づくり=阿蘇郡高森町の高森小学校   撮影日:昭和39年03月19日

撮影:1964年3月

卒業記念の花壇づくり=阿蘇郡高森町の高森小学校

花瓶が並ぶ田迎小学校の教室=熊本市
花瓶が並ぶ田迎小学校の教室=熊本市   撮影日:昭和39年02月27日

撮影:1964年2月

花瓶が並ぶ田迎小学校の教室=熊本市

一新小学校の花壇=熊本市新町
一新小学校の花壇=熊本市新町   撮影日:昭和39年02月11日

撮影:1964年2月

一新小学校の花壇=熊本市新町

梅の花開く=熊本市谷尾崎
梅の花開く=熊本市谷尾崎   撮影日:昭和39年01月17日

撮影:1964年1月

梅の花開く=熊本市谷尾崎

葉ボタンの出荷=熊本市近郊
葉ボタンの出荷=熊本市近郊   撮影日:昭和38年12月15日

撮影:1963年12月

葉ボタンの出荷=熊本市近郊

沖縄返還行進 花畑公園に到着した参加者=熊本市花畑町
沖縄返還行進 花畑公園に到着した参加者=熊本市花畑町   撮影日:昭和38年05月17日

撮影:1963年5月

沖縄返還行進 花畑公園に到着した参加者=熊本市花畑町

島の人たちに摘み取られるキンセンカ=天草郡大矢野町
島の人たちに摘み取られるキンセンカ=天草郡大矢野町   撮影日:昭和38年03月13日

撮影:1963年3月

島の人たちに摘み取られるキンセンカ=天草郡大矢野町

島の斜面いっぱいに咲き誇るキンセンカ=天草郡大矢野町
島の斜面いっぱいに咲き誇るキンセンカ=天草郡大矢野町   撮影日:昭和38年03月13日

撮影:1963年3月

島の斜面いっぱいに咲き誇るキンセンカ=天草郡大矢野町

農家の庭先で切り揃えられるキンセンカ=天草郡大矢野町
農家の庭先で切り揃えられるキンセンカ=天草郡大矢野町   撮影日:昭和38年03月13日

撮影:1963年3月

農家の庭先で切り揃えられるキンセンカ=天草郡大矢野町

水俣港祭り 水俣川の堤防は花火見物の市民でいっぱい=水俣市
水俣港祭り 水俣川の堤防は花火見物の市民でいっぱい=水俣市   撮影日:昭和37年07月21日

撮影:1962年7月

水俣港祭り 水俣川の堤防は花火見物の市民でいっぱい=水俣市

国鉄豊肥線市ノ川駅の花壇を手入れする高校生=阿蘇郡阿蘇町
国鉄豊肥線市ノ川駅の花壇を手入れする高校生=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年06月16日

撮影:1962年6月

国鉄豊肥線市ノ川駅の花壇を手入れする高校生=阿蘇郡阿蘇町

白い花に覆われたナシ畑と赤田公園の桜=荒尾市
白い花に覆われたナシ畑と赤田公園の桜=荒尾市   撮影日:昭和37年04月07日

撮影:1962年4月

白い花に覆われたナシ畑と赤田公園の桜=荒尾市

家族連れでにぎわうサーカス小屋前=熊本市花畑町
家族連れでにぎわうサーカス小屋前=熊本市花畑町   撮影日:昭和37年01月02日

撮影:1962年1月

家族連れでにぎわうサーカス小屋前=熊本市花畑町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...