トップページ > キーワード「稲」 での検索結果(315件ヒット)
まもなくスタートします・・・
コンバインで稲穂を三日月形に刈り取っていく=産山村 撮影日:平成24年09月27日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-28
扇棚田で稲刈り=産山村
鞠智城のシンボルの鼓楼が、炎に浮いたように赤く色づいた古代米の稲穂=山鹿市 撮影日:平成24年08月29日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-30
鞠智城で古代米赤く色づく=山鹿市
かすりの着物にすげがさ姿で、田植え歌に合わせて苗を手植えしていく早乙女=荒尾市の野原八幡宮 撮影日:平成24年06月25日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-26
荒尾市の野原八幡宮で「御田植祭」
バトンめがけて飛び込む児童=天草市五和町 撮影日:平成24年06月14日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-15
泥んこ遊び・飛び込む児童=天草市
夕日に染まった阿蘇谷の「千枚田」=11日夕、阿蘇市 撮影日:平成24年05月11日
撮影:2012年5月
掲載日:2012-05-12
夕日に赤く光る千枚田 阿蘇谷=阿蘇市
県内トップを切り田植えが始まった天草市の水田=同市河浦町 撮影日:平成24年04月02日
撮影:2012年4月
掲載日:2012-04-03
県内トップを切り天草市で始まった早期米の田植え
20年ぶりに「フカ狩音頭」を奉納する地元住民ら=苓北町富岡 撮影日:平成24年03月18日
撮影:2012年3月
掲載日:2012-03-20
20年ぶりに復活した「フカ狩音頭」 富岡稲荷初午大祭=苓北町
参拝者に紅白のもちをまく宮司や福男ら=3日午前、熊本市の高橋稲荷神社 撮影日:平成24年02月03日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-03
もちをまく福男・高橋稲荷神社の初午大祭=熊本市
牛舎前で、稲手作りをする住民ら=阿蘇市西湯浦 撮影日:平成23年09月07日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-15
稲手(いなで)作り=阿蘇市西湯浦
実りを待つ。水田と栗=人吉市 撮影日:平成23年08月25日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-31
水田と栗 実りを待つ 9月のこよみ=人吉市
早期米の収穫。黄金色に実った稲を刈り取っていく農家=天草市下浦町 撮影日:平成23年08月02日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-03
天草地方で早期米の収穫=天草市
熊本市で落雷。枝分かれしながら落ちる稲妻=12日午後3時50分ごろ、熊本市世安町から南東側を撮影 撮影日:平成23年07月12日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-13
上空で光る稲妻 熊本市で落雷
初午大祭。参拝者に紅白のもちをまく福男ら=8日午前、熊本市の高橋稲荷神社 撮影日:平成23年02月08日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-08
もちまく福男ら・高橋稲荷初午大祭=熊本市
稲わらを敷いた会場で遊ぶ子どもたち=南阿蘇村 撮影日:平成22年11月13日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-14
稲わらを敷いた会場で遊ぶ子どもたち・こづみcafe=南阿蘇村
大俵づくりの仕上げとなるこも巻きを進める市シルバー人材センター会員ら=玉名市永徳寺 撮影日:平成22年11月08日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-09
大俵祭りの大俵仕上げ=玉名市