トップページ > キーワード「正月」 での検索結果(312件ヒット)
まもなくスタートします・・・
天然プールで泳ぐ熊本クレイジートライアスロンクラブのメンバーら=嘉島町 撮影日:平成23年01月02日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-03
天然プールで泳ぎ初め=嘉島町
球磨川下り初下り。のぼりや吹き流しで飾り、初下りに出発するこたつ舟=人吉市 撮影日:平成23年01月01日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-03
球磨川下り初下り=人吉市
歳末買い出しにぎわい。しめ飾りや長ニンジンなど正月用の買い物をする人たち=熊本市の子飼商店街 撮影日:平成22年12月29日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-30
歳末買い出しにぎわい 子飼商店街=熊本市
球磨川下りの竿納め。球磨川から陸揚げした舟を洗い清める船頭ら=人吉市下新町 撮影日:平成22年12月27日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-28
球磨川下りの竿納め=人吉市
福袋準備着々 九州新幹線の旅、バスケ教室など見本が並ぶ展示場。九州新幹線の旅や大型テレビ、電動自転車など、さまざまな福袋の見本やパネルが並ぶ展示コーナー=熊本市の鶴屋百貨店 撮影日:平成22年12月27日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-28
福袋準備着々 九州新幹線の旅、バスケ教室など見本が並ぶ展示場。九州新幹線
屋根を雪化粧した拝殿のすす払いをする神職ら=阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成22年12月27日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-28
阿蘇神社ですす払い=阿蘇市
福袋に衣料品などを入れる従業員=熊本市のくまもと阪神 撮影日:平成22年12月25日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-26
くまもと阪神で福袋準備=熊本市
八代産イグサで作ったしめ縄リース=熊本市 撮影日:平成22年12月18日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-21
八代産イグサでしめ縄リース作り=熊本市
初詣客に振る舞う甘酒を仕込む神職やみこら=阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成22年12月14日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-15
初詣客に振る舞う甘酒を仕込む神職やみこら=阿蘇市
阿蘇神社の迎春準備。真新しい大しめ縄を拝殿に飾り付ける一の宮町大注連縄伝承会の会員ら=8日午前、阿蘇市 撮影日:平成22年12月08日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-09
大しめ縄の飾り付け・阿蘇神社の迎春準備=阿蘇市
拝殿に大しめ縄を飾り付ける氏子たち=菊池市の菊池神社 撮影日:平成22年12月06日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-07
菊池神社大しめ縄=菊池市
どんどや=八代市。正月が終わり、毎年7日には校区でどんど焼きが行われた。直径4~5メートル、高さ6メートル位の竹組に正月の飾り物を焼き、その火で餅を焼いて食べた (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和58年01月07日
撮影:1983年1月
どんどや=八代市。正月が終わり、毎年7日には校区でどんど焼きが行われた。
熊本市成人式=熊本城内 撮影日:昭和46年01月15日
撮影:1971年1月
掲載日:2013-01-19
熊本市成人式=熊本城内 昭和46年
熊本城天守閣前広場でのドンドヤ=熊本市 撮影日:昭和46年01月14日
撮影:1971年1月
掲載日:2013-01-19
熊本城天守閣前広場でのドンドヤ=熊本市 昭和46年
百人一首の学級対抗戦=八代市。正月行事、百人一首の学級対抗戦。上の句が詠まれると、下の句をパッと目にも止まらない早技でとる。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和40年01月03日
撮影:1965年1月
百人一首の学級対抗戦=八代市。正月行事、百人一首の学級対抗戦。上の句が詠